🐼 当サイトのコンテンツ制作ポリシー
「ぱんだくりぷとの」のコンテンツ制作・編集ポリシーはこちらでご紹介しています。
※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。
Hyperliquid(ハイリキ)招待コード「PANDACRYPTO」を「Referrals」⇒「Enter Code」に入力することで、最初の2500万ドルの取引で発生する取引手数料が4%割引になります。
招待コード:PANDACRYPTO
以下の招待リンクから利用しても招待コードが適用されます。

ちなみに、招待コードは取引量が1万ドル以下だと入力できません。(招待リンクからアクセスした場合も同様)

HyperliquidはBTC-USDで40倍のレバレッジ取引を行えたりするので、少額の入金でハイレバレッジのポジションを開き、すぐに注文を取り下げるだけでも簡単に1万ドルは達成できます。
Hyperliquidの招待コードの入力メリット

現在のHyperliquid(ハイリキ)の招待コードの入力メリットは、取引手数料が4%割引になる点です。
割引になる取引量は最初の2500万ドル分です。
Using a referral code will give you a 4% discount on your fees for your first $25M in volume.
出典:Hyperliquid docs “How do I use a referral code?“


通常の取引手数料はVIP Tier毎に以下のようになっています。
ティア($取引量) | Diamond(Taker/Maker) | Platinum(Taker/Maker) | Gold(Taker/Maker) | Silver(Taker/Maker) | Bronze(Taker/Maker) | Wood(Taker/Maker) |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0.0270% / 0.0090% | 0.0315% / 0.0105% | 0.0360% / 0.0120% | 0.0383% / 0.0128% | 0.0405% / 0.0135% | 0.0428% / 0.0143% |
1 (>5M) | 0.0240% / 0.0072% | 0.0280% / 0.0084% | 0.0320% / 0.0096% | 0.0340% / 0.0102% | 0.0360% / 0.0108% | 0.0380% / 0.0114% |
2 (>25M) | 0.0210% / 0.0048% | 0.0245% / 0.0056% | 0.0280% / 0.0064% | 0.0298% / 0.0068% | 0.0315% / 0.0072% | 0.0333% / 0.0076% |
3 (>100M) | 0.0180% / 0.0024% | 0.0210% / 0.0028% | 0.0240% / 0.0032% | 0.0255% / 0.0034% | 0.0270% / 0.0036% | 0.0285% / 0.0038% |
4 (>500M) | 0.0168% / 0.0000% | 0.0196% / 0.0000% | 0.0224% / 0.0000% | 0.0238% / 0.0000% | 0.0252% / 0.0000% | 0.0266% / 0.0000% |
5 (>2B) | 0.0156% / 0.0000% | 0.0182% / 0.0000% | 0.0208% / 0.0000% | 0.0221% / 0.0000% | 0.0234% / 0.0000% | 0.0247% / 0.0000% |
6 (>7B) | 0.0144% / 0.0000% | 0.0168% / 0.0000% | 0.0192% / 0.0000% | 0.0204% / 0.0000% | 0.0216% / 0.0000% | 0.0228% / 0.0000% |
Hyperliquid 先物取引手数料表
ティア | Diamond(Taker/Maker) | Platinum(Taker/Maker) | Gold(Taker/Maker) | Silver(Taker/Maker) | Bronze(Taker/Maker) | Wood(Taker/Maker) |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0.0420% / 0.0240% | 0.0490% / 0.0280% | 0.0560% / 0.0320% | 0.0595% / 0.0340% | 0.0630% / 0.0360% | 0.0665% / 0.0380% |
1 (>5M) | 0.0360% / 0.0180% | 0.0420% / 0.0210% | 0.0480% / 0.0240% | 0.0510% / 0.0255% | 0.0540% / 0.0270% | 0.0570% / 0.0285% |
2 (>25M) | 0.0300% / 0.0120% | 0.0350% / 0.0140% | 0.0400% / 0.0160% | 0.0425% / 0.0170% | 0.0450% / 0.0180% | 0.0475% / 0.0190% |
3 (>100M) | 0.0240% / 0.0060% | 0.0280% / 0.0070% | 0.0320% / 0.0080% | 0.0340% / 0.0085% | 0.0360% / 0.0090% | 0.0380% / 0.0095% |
4 (>500M) | 0.0210% / 0.0000% | 0.0245% / 0.0000% | 0.0280% / 0.0000% | 0.0298% / 0.0000% | 0.0315% / 0.0000% | 0.0333% / 0.0000% |
5 (>2B) | 0.0180% / 0.0000% | 0.0210% / 0.0000% | 0.0240% / 0.0000% | 0.0255% / 0.0000% | 0.0270% / 0.0000% | 0.0285% / 0.0000% |
6 (>7B) | 0.0150% / 0.0000% | 0.0175% / 0.0000% | 0.0200% / 0.0000% | 0.0213% / 0.0000% | 0.0225% / 0.0000% | 0.0238% / 0.0000% |
Hyperliquid 現物取引手数料表
ちなみに、Hyperliquidの招待プログラムは「ステーキング招待プログラム」として仕様が変更される予定です。(本記事後半で解説)
※今入力すると何か不遇な扱いになる訳ではないです。
Hyperliquidのステーキング招待プログラムとは


Hyperliquid(ハイリキ)の招待コードは近日中に仕様変更予定となっており、新たに「ステーキング招待プログラム」に変更されます。
>>Hyperliquid Docs “Staking referral program”
2025年5月中にテストネットで導入され、その後ユーザーの意見を踏まえ調整した後にメインネットで導入されます。



ステーキング招待プログラムの概要は以下の通りです。
- 招待者と被紹介者側のTierで報酬や特典が変わる
- 既存の4%割引が継続するかどうかは不明
- 招待者は被紹介者側に報酬の半分を提供できる
- 開発側には別途ビルダーコードが提供される
紹介者と被紹介者のTierで変わる仕様
Hyperliquid(ハイリキ)紹介者側の手数料報酬は、次の式で計算されます。
紹介者と被紹介者の割引率とは、Hyperliquid上でのHYPEステーキング量によって決まる「ステーキングTier」毎の割引率のことを指します。
ティア | HYPEステーキング量 | 取引手数料割引率 |
---|---|---|
Wood | >10 | 5% |
Bronze | >100 | 10% |
Silver | >1,000 | 15% |
Gold | >10,000 | 20% |
Platinum | >100,000 | 30% |
Diamond | >500,000 | 40% |
保持割合とは、被紹介者のHyperliquid上での過去14日間の加重平均取引量によって決まるVIP Tier毎の保持割合を指します。
被紹介者VIPティア | 14日間取引量 | 招待側の保持割合 |
---|---|---|
0 | — | 100% |
1 | $5,000,000 | 90% |
2 | $25,000,000 | 80% |
3 | $100,000,000 | 70% |
4 | $500,000,000 | 60% |
5 | $2,000,000,000 | 50% |
6 | $7,000,000,000 | 40% |
紹介者がステーキングTier「Silver」で、被紹介者がステーキングTier「Wood」でVIP Tierが1の場合、(15%-5%)×90%=9%の取引手数料が紹介者の報酬となります。
※おそらくボリュームゾーンであろう「Sliver」の場合は報酬率が10%前後に落ち着くため、現在の報酬率10%と大きくは変わらないイメージ。
そして、紹介者はオプションとして最大半分までこの報酬を被紹介者に配分できる仕組みです。(上記の例だと4.5%)
従って、仮に紹介者側のステーキング量がゼロの場合、計算結果が必ずゼロになるため、おそらく報酬や報酬の還元は行われません。
また、紹介者より被紹介者側の方がステーキングTierが高い場合もおそらく報酬や報酬の還元は行われません。



報酬の還元も行われないので、被紹介者側はステーキング量が多い人の招待コードを使う方がメリットが大きいです。
ちなみに私は現在ステーキングTierが「Silver」となっており、報酬還元率は最大50%で設定予定です。
最大で7.5%(15%×50%)の報酬を還元を受けられます。
既存の4%手数料割引について
招待コードを入力する方は現在4%の手数料割引を受けることができますが、こちらについては「ステーキング招待プログラム」導入後も継続するかは記載がありませんでした。
情報が出次第、本記事に追記します。
開発者側はビルダーコードを利用可能
Hyperliquidのインタフェースを利用したDAppsの開発者は別途ビルダーコード(builder code)を利用でき、追加のカスタム手数料(builder fee)を設定できます。
追加したビルダー手数料は100%が開発者側の報酬になります。
Hyperliquidを直接利用するユーザー側には特に関係ありません。
Hyperliquidの招待コードを入力できない原因


Hyperliquidの招待コードはリリース当時は入力制限は特にありませんでしたが、現在は次の2つの条件を両方満たさないと招待コードを入力できません。
- Hyperliquidに入金を行う
- Hyperliquidで1万ドル以上取引を行う


1万ドルのハードルは人によっては高いかもしれませんが、少額の入金でも数十倍のレバレッジを掛けてポジションを作成し、すぐに注文を解消するだけでもすぐに達成できます。





招待コードの入力を忘れたくない方は、最初に適当にレバレッジ取引だけ行って1万ドルの条件だけ達成しても良いと思います。
招待コード:PANDACRYPTO

ご覧いただきありがとうございました。
本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。
メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

ご覧いただきありがとうございました。
本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。
メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp
仮想通貨に関する注意喚起



仮想通貨に関する法令・注意喚起について知りたい方は、以下の関連ページを一読することをオススメします。
金融庁 | 暗号資産の利用者のみなさまへ |
警察庁 | 暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください! |
消費者庁 | 投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について |
国税庁 | 仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題- |
政府広報オンライン | 暗号資産の「必ずもうかる」に要注意! |
日本暗号資産取引業協会 | 暗号資産に関するトラブルにご注意ください! |
国民生活センター | 暗号資産に関する消費者トラブル |
コメント