🐼 当サイトのコンテンツ制作ポリシー
「ぱんだくりぷとの」のコンテンツ制作・編集ポリシーはこちらでご紹介しています。なお、当サイトの記事には企業からのPRが含まれている場合があります。
この記事から分かること
- パンケーキスワップのベストな収穫タイミング
- パンケーキスワップのベストな収穫頻度
本記事を最後まで読むことで、パンケーキスワップのファーミングで稼いだ収益を収穫するベストなタイミングを知り、最高効率で仮想通貨を稼げるようになります。
パンケーキスワップの関連記事はこちら | |
---|---|
使い方・始め方のまとめ | スワップのやり方 |
ステーキングのやり方 | 草コインの買い方 |
ポジションマネージャー | メタマスクを接続できない |
シンプルステーキング | 報酬の収穫タイミング |
儲け方・手数料負けしない方法 | V3とV2の違い |
※当メディアでは、金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」で認可を受けており、「関東財務局」に登録されている仮想通貨取引所の利用を推奨しています。また、当メディアの「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。
暗号資産に関する注意事項は、金融庁・消費者庁・警察庁による「暗号資産の利用者のみなさまへ」を是非ご覧ください。
パンケーキスワップお勧め収穫タイミング表
結論、パンケーキスワップの最適な収穫タイミング・頻度は、1万円ぐらいの少なめの元金であれば年利(APR)30%以上から半年で1回収穫&複利運用を検討し、50万円ぐらいの高額の元金であれば年利(APR)5%から半年で1回収穫&複利運用を検討することです。
下の表は、パンケーキスワップでファーミング(流動性の提供・流動性マイニング)を行ったときに、一番お金を稼ぐことができる複利運用の回数を示しています。
APR\元金 | 1万円 | 5万円 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
---|---|---|---|---|---|
5% | 年0回 | 年0回 | 年0回 | 年1回 | 年2回 |
10% | 年0回 | 年0回 | 年1回 | 年3回 | 年4回 |
15% | 年0回 | 年1回 | 年1回 | 年5回 | 年7回 |
20% | 年0回 | 年1回 | 年2回 | 年7回 | 年10回 |
30% | 年1回 | 年3回 | 年4回 | 年11回 | 年16回 |
40% | 年1回 | 年4回 | 年6回 | 年16回 | 年23回 |
50% | 年2回 | 年6回 | 年9回 | 年21回 | 年31回 |
- 例①:元金1万円&APR5%の場合、途中で収穫して複利運用する意味はない
- 例②:元金5万円&APR15%の場合、半年で収穫して流動性を追加すると利益が最大化
- 例③:元金10万円&APR20%の場合、4カ月に1回収穫して流動性を追加すると利益が最大化
- 例④:元金50万円&APR30%の場合、毎月収穫して流動性を追加すると利益が最大化
- 例⑤:元金100万円&APR40%の場合、月に2回に収穫して流動性を追加すると利益が最大化
年1回って書いてあったら、半年で1回報酬を請求して追加でファーミングするイメージだね。
次の前提のもとでこちらの表は作成しました。
- BNB Smart Chainで流動性マイニング
- 1年間流動性マイニングをを行うと仮定
- APRはスワップを利用する人の取引手数料分
- 1回の収穫&複利運用のガス代は200円と仮定
BNB Smart Chainならガス代は安いですが、やはり小さめの元金&APRの場合は複利運用を検討するべきではないことが分かりますね。
小さめの元金でパンケーキスワップで運用するときは、運用をやめたいタイミングで収穫すれば問題なさそうだね。
パンケーキスワップ収穫タイミング表の根拠
次に、下のパンケーキスワップのおすすめの収穫タイミング表の作成の根拠について解説していきます。
APR\元金 | 1万円 | 5万円 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
---|---|---|---|---|---|
5% | 年0回 | 年0回 | 年0回 | 年1回 | 年2回 |
10% | 年0回 | 年0回 | 年1回 | 年3回 | 年4回 |
15% | 年0回 | 年1回 | 年1回 | 年5回 | 年7回 |
20% | 年0回 | 年1回 | 年2回 | 年7回 | 年10回 |
30% | 年1回 | 年3回 | 年4回 | 年11回 | 年16回 |
40% | 年1回 | 年4回 | 年6回 | 年16回 | 年23回 |
50% | 年2回 | 年6回 | 年9回 | 年21回 | 年31回 |
特に難しい計算はしていないので、気になる方は是非ご覧ください。
次の数式をベースに計算しています
パンケーキスワップのおすすめの収穫タイミング表は、次の式を元に作成しました。
\(y=P(1+\frac{r}{x})^x-P-G(x-1)\)
- y:ファーミングの利益
- x:複利回数
- P:元本金額
- r:年間利回り(APR)
- G:1回複利運用あたりのガス代
この式を使って、y(ファーミングの利益)が最大になるときのx(複利運用の回数)を計算しています。
複利運用の回数から1を引くと、それがパンケーキスワップでの収穫の回数になります。
簡単に式について解説しておきますね。
一般的に複利運用をするときの元金+利回りは、次の式で計算できます。
\(元金+利回り=元金×(1+\frac{利率}{複利回数})^{複利回数}\)
例えば、10万円を年間利回り10%で半年複利(半年に1回利息を運用資金に加えて運用)で運用したときは、次のように計算されます。
\(元金+利回り=10万円×(1+\frac{0.1}{2})^2\)
10%の半分の利率を10万円に2回掛け算するイメージだね。
後は利回りだけを計算する場合は、元金を右辺に持ってくればOKです。
これで前半分の式ができましたね。
\(利回り=10万円×(1+\frac{0.1}{2})^2-10万円=10,250円\)
次に考える必要があるのが、仮想通貨の運用で発生するガス代です。
確かに複利運用するには追加でガス代を払う必要があるよね・・・
半年複利(2回複利)を行うときは、一度収穫してから再度運用する必要があり、このときに発生する一連のガス代で1回分と考えます。
このとき、3回複利(4か月に1回複利運用)の場合は、収穫&追加運用を2回行うので、発生する一連のガス代は2回分になります。
したがって、複利運用で発生するガス代は次のように計算できます。
\(複利運用で発生する一連のガス代合計=1回あたりのガス代(複利運用回数-1)\)
例えば、半年複利(2回複利)を行い、1連のガス代で200円掛かる場合、ファーミングのガス代は次のように計算されます。
\(複利運用で発生する一連のガス代合計=200円(2-1)=200円\)
これを先程例に挙げた複利運用の利回りの式からさらに差し引くと、ファーミングの利益が出せます。
\(利回り=10万円×(1+\frac{0.1}{2})^2-10万円-200円=10,050円\)
これをそれぞれ文字で置き換えると、最初の式になります。
\(y=P(1+\frac{r}{x})^x-P-G(x-1)\)
このyの値が最大になるx(複利運用の回数)を考えれば良いんだね。
※ちなみに、運用を始めるとき、辞めるときのガス代はどの条件でも変わらないので、本記事では含めていません。
前提①:流動性マイニングで複利運用
パンケーキスワップでは主に流動性マイニングと単体ステーキングの2つの方法で稼ぐことができますが、本記事では流動性マイニングで運用し、同じ流動性プールで複利運用することを想定しています。
例えば、上の画像のようにパンケーキスワップでBTC&USDTの流動性マイニングを行った場合、スワップを利用する人の取引手数料をBTCとUSDTで報酬として貰えます。
本記事では、このBTCとUSDTで流動性を作成して、追加で流動性マイニングを行う場合のベストな収穫タイミング・収穫頻度を計算しています。
別の流動性プールで運用したり、別の仮想通貨にスワップして単体ステーキングを行ったりすることはしない想定です。
前提②:年間利回りは取引手数料のみ
本記事で作成したパンケーキスワップの収穫タイミング表の年間利回り(APR)は、スワップ利用者の取引手数料分のみを想定しています。
パンケーキスワップの場合、流動性マイニングでは次の2つの報酬が発生し、それぞれ別で収穫することになります。
- スワップ利用者の取引手数料
- 仮想通貨CAKEの新規発行分
スワップ取引手数料は、報酬として自分の流動性プールの管理画面から集めることができる分です。
仮想通貨CAKEの新規発行分は、報酬として流動性プールの一覧画面から収穫できる分です。
仮想通貨CAKEの新規発行分に関しては、報酬で大量に配られて市場に枚数が増え続けているインフレ資産となっており、下落圧力が強い仮想通貨です。
収穫タイミングを考えてステーキング等するより基本売り抜けた方がいいので、今回は計算に入れていません。
流動性マイニングの報酬で貰った取引手数料でそのまま流動性を作成し、ファーミングを追加で行うことを想定しています。
取引手数料分のみのAPRは以下の手順で確認できます。
まずは流動性プールのAPRの右側のマークを選択して、画面したのDetailsを開きます。
LP Fee APRがスワップを利用した人の手数料分の報酬です。
前提③:収穫&複利運用のガス代は200円
本記事で作成したパンケーキスワップの収穫タイミング表は、報酬分を収穫してから追加で流動性マイニングを行うまでのガス代を200円の想定で計算しています。
これについては、BNB Smart Chainの混雑度合いと仮想通貨BNBの価格によって変わってきます。
ちなみに、収穫をしてから追加で流動性マイニングを行うまでは次ののタイミングでガス代が発生してきます。
- 報酬を収穫する
- 収穫した報酬で流動性を作成する
- 作成した流動性をファーミングする
この一連のガス代を200円で想定して、本記事の表は作成しています。
収穫タイミングの計算過程を例を挙げて紹介
次に実際にいくつか例を挙げて、表の収穫タイミング・収穫頻度の計算過程をご紹介します。
グラフツールのリンクも載せているので、数字を打ち変えるだけで簡単に自分でシミュレーションすることもできます。
計算例①:元金100万円&APR50%
まずは次のように流動性マイニング(ファーミング)を行うケースです。
- 元金:100万円
- APR:50%
このとき、ファーミングの純利益は次の式で計算されます。
\(y=100万円(1+\frac{0.5}{x})^x-100万円-200円(x-1)\)
この式をもとに、y(ファーミングの純利益)が最大になるx(複利の回数)を求めていきましょう。
この数式をグラフで表すと次のようになります。(GebGebraというツールを使用)
yが最大になる点(極値)を自動で計算してもらっており、約32回複利を行うと、ガス代込みで利益が636,160円で最大化されることが分かります。
収穫回数は1を差し引いた年31回がベストということになり、1カ月に2回~3回は収穫すると良いことが分かります。
複利運用をしないと50万円の利益だから、かなり増えてる。どんどん収穫していかないともったいないね。
上のグラフは以下のリンクから参照することができます。
自分で数字を簡単に打ち変えることもできるので、このグラフを利益が最大になる戦略を見つけてみて下さい。
計算例②:元金10万円&APR20%
次は以下の条件で流動性マイニング(ファーミング)を行うケースです。
- 元金:10万円
- APR:20%
このとき、ファーミングの純利益は次の式で計算されます。
\(y=10万円(1+\frac{0.2}{x})^x-10万円-200円(x-1)\)
GeoGebraを使うと下のようなグラフになります。
約3回複利を行うと、ガス代込みで利益が20,971円で最大化されることが分かります。
収穫回数は1を差し引いた年2回がベストということになり、4カ月に1回収穫すると良いことが分かります、
複利運用なしだと利益が20,000円だから少し増えてるね。
上のグラフは以下のリンクから参照することができます。
計算例③:元金1万円&APR20%
次は以下の条件で流動性マイニング(ファーミング)を行うケースです。
- 元金:1万円
- APR:20%
このとき、ファーミングの純利益は次の式で計算されます。
\(y=1万円(1+\frac{0.2}{x})^x-1万円-200円(x-1)\)
GeoGebraを使うと下のようなグラフになります。
この条件では、途中で複利運用を行うと必ず手数料負けするため、収穫&複利運用は一切行うべきではないです。
ファーミングを辞めるときに収穫すればOKです。
少額の元金だとやっぱり複利運用はしない方がよさそうだね。
上のグラフは以下のリンクから参照することができます。
まとめ:低APRは50万円から複利を検討!
本記事では、最も利益を最大化できるパンケーキスワップの収穫タイミング・収穫頻度について紹介してきました。
こちら、パンケーキスワップで利益を最大化できる年あたりの収穫回数表です。
APR\元金 | 1万円 | 5万円 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
---|---|---|---|---|---|
5% | 年0回 | 年0回 | 年0回 | 年1回 | 年2回 |
10% | 年0回 | 年0回 | 年1回 | 年3回 | 年4回 |
15% | 年0回 | 年1回 | 年1回 | 年5回 | 年7回 |
20% | 年0回 | 年1回 | 年2回 | 年7回 | 年10回 |
30% | 年1回 | 年3回 | 年4回 | 年11回 | 年16回 |
40% | 年1回 | 年4回 | 年6回 | 年16回 | 年23回 |
50% | 年2回 | 年6回 | 年9回 | 年21回 | 年31回 |
こちらの表は、以下の前提のもとで作成しました。
※読みたい所にジャンプして戻れます。
結論、パンケーキスワップの最適な収穫タイミング・頻度は、1万円ぐらいの少なめの元金であれば年利(APR)30%以上から半年で1回収穫&複利運用を検討し、50万円ぐらいの高額の元金であれば年利(APR)5%から半年で1回収穫&複利運用を検討することです。
BNB Smart Chainはガス代安いけど、少額でなんども収穫して複利運用するは避けた方がいいね。
パンケーキスワップの関連記事はこちら | |
---|---|
使い方・始め方のまとめ | スワップのやり方 |
ステーキングのやり方 | 草コインの買い方 |
ポジションマネージャー | メタマスクを接続できない |
シンプルステーキング | 報酬の収穫タイミング |
儲け方・手数料負けしない方法 | V3とV2の違い |
仮想通貨に関する注意喚起
仮想通貨に関する法令・注意喚起について知りたい方は、以下の関連ページを一読することをオススメします。
消費者庁の「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」のYoutube視聴もおすすめです。
コメント