この記事から分かること
- BITPOINT PROとは
- BITPOINT PROの取引手数料
- BITPOINT PROの使い方
※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。
ビットポイントプロ(BITPOINT PRO)とは、日本の暗号資産交換業者「ビットポイント」の取引所です。
取引所なので販売所とは異なり「スプレッド」が発生せず、取引手数料も無料です。
ビットポイントの中では中級者・上級者向けのサービスという位置づけになっているため、スマホアプリからは利用できず、ブラウザでのみ利用可能となっています。

- 取引手数料:無料
- 注文方法:成行/指値/逆指値
- URL:https://tradepro.bpj-ex.com/#/
ビットポイントプロの取り扱い銘柄は、以下の通りです。(販売所よりは少なめ)
- BTC
- ETH
- ADA
- TRX
- XRP
- SHIB
- IOST
- BCH
- BAT
- LTC
- DEP
- HBAR
- PEPE
- SOL
- DOGE
- SUI
- BNB
- AVAX
- TON
- JMY
- DOT
- ATOM
- TSUGT
- GME
- XLM

ビットポイントの口座は下のリンクからお得に開設できます。


・口座開設で仮想通貨が貰える
・特徴①:ステーキング最高利率
・特徴②:初心者でも使いやすい
・特徴③:仮想通貨の取引手数料無料
・特徴④:仮想通貨の送金手数料無料
\今だけ2000円分の仮想通貨がもらえる/
🐼 ビットポイント公式サイト:https://www.bitpoint.co.jp/




BITPOINTの関連記事はこちら | |
---|---|
BITPOINTの手数料 | BITPOINT PROとは |
出金先アドレスの登録 | BITPOINTのトラベルルール |
海外取引所への出金方法 | BITPOINTの積立投資 |
メタマスクへの出金方法 | BITPOINTのステーキング |
ビットポイントプロの取引手数料・スプレッド


ビットポイントプロの取引手数料は無料です。(以下比較表)
取引所名称 | 取引手数料 (Taker) | 取引手数料 (Maker) |
---|---|---|
ビットポイント | 無料 | 無料 |
コインチェック | 無料(一部除く) | 無料(一部除く) |
bitFlyer | 0.15% | 0.15% |
GMOコイン | 0.05%(一部除く) | -0.01%(一部除く) |
ビットバンク | 0.12% | -0.02% |
ビットトレード | 無料 | 無料 |
ビットポイントプロは販売所ではないので「スプレッド」も発生しません。
取引手数料は無料ですがマイナスではない点には注意が必要です。
「ビットバンク」や「GMOコイン」といった一部国内取引所は、取引手数料(メイカー)がマイナスとなっており、手数料率×約定金額分の手数料を逆にもらえます。
※注文板に注文を並べる側をメイカー(Maker)、注文板の注文を取り除く形で取引を行う側をテイカー(Taker)と呼ぶ。



取引金額が大きいと取引手数料がマイナスかどうかの違いは大きく、マイナスの取引所の方が流動性が厚く適正価格で取引しやすいです。


「ビットバンク取引所でメイカー注文(手数料マイナス)」で取引を行う方法は、下の記事で詳しく解説しています。


ビットポイントのプロの使い方・注文方法


ビットポイントプロ(BITPOINT PRO)の使い方・注文方法は、次の通りです。
①日本円を入金する
ビットポイントのスマホアプリを開いたら、下タブ「入出金」よりJPY(日本円)の入金をタップします。
※日本円の入金はスマホアプリからでもブラウザからでもどちらでも大丈夫です。
銀行振込か即時入金かを聞かれるので「銀行振込」をタップします。


振込先の口座番号等が表示されるので、日本円の振込を行いましょう。


②銘柄を切り替える
日本円を入金できたら、「ビットポイントの公式サイト」にアクセスしてログインします。


メニューを表示させたら「BITPOINT PRO」を選びます。


最初はビットコインの取引画面が表示されるので、取引したい銘柄に切り替えて下さい。



本記事では「仮想通貨SOL」を例に解説します。
③PROで仮想通貨を買う
すぐに取引手数料で仮想通貨を買いたい場合、成行注文を選択すれば問題ありません。
購入したい仮想通貨の枚数を入力して、発注で仮想通貨の購入を実行しましょう。


これでビットポイントプロで仮想通貨を購入できました。
【補足】ビットポイントの注文方法の種類
ビットポイントプロ(BITPOINT PRO)では、次の3つの注文方法で取引ができます。
- 成行注文
- 指値注文
- 逆指値(成行)注文
今の市場価格ですぐに買いたい場合は成行注文を選びましょう。注文板の最も安い売り注文から順番に買い上がっていくため、現時点の有利な価格で仮想通貨を買えます。
希望する価格で買いたい場合は、指値注文を選びましょう。指定した価格より高い価格(不利な価格)では約定されず、指定した価格以下で仮想通貨を買えます。


逆指値注文は、指定した価格に到達すると自動で成行注文が発注される注文方法です。
※ビットポイントの逆指値注文では、指定した価格に到達した時に発注される注文は指値ではなく成行なので注意。
買い注文では指定した価格以上になったら成行で注文が発注され、売り注文では指定価格以下になったら成行で注文が発注されます。
買いの逆指値注文は上昇トレンドに乗った買い、売りの逆指値注文は下落トレンド時の損切りに活用できます。
今すぐ売り買いしたい場合は「成行注文」を選べば問題ありません。



ビットポイントプロの注文方法毎の解説は「ビットポイントの公式FAQ」でも詳しく解説されています。
まとめ:アプリで使えない点には注意


仮想通貨を初めて買う方はビットポイントの販売所の方が仮想通貨の売買は簡単ですが、ビットポイントプロならスプレッドなし&取引手数料無料です。


- ビットポイントプロは取引手数料無料
- 成行/注文/逆指値注文ができる
- メイカー注文はマイナス手数料ではない
取引所の取引で取引手数料を貰いたい場合、取引手数料がマイナス0.02%の「ビットバンク」がおすすめです。
注文が多く並び取引量も多いので、活発な市場の適正価格で取引しやすくなります。
「ビットバンク取引所でメイカー注文(手数料マイナス)」で取引を行う方法は、下の記事で詳しく解説しています。





ビットポイントの口座は下のリンクからお得に開設できます。


・口座開設で仮想通貨が貰える
・特徴①:ステーキング最高利率
・特徴②:初心者でも使いやすい
・特徴③:仮想通貨の取引手数料無料
・特徴④:仮想通貨の送金手数料無料
\今だけ2000円分の仮想通貨がもらえる/
🐼 ビットポイント公式サイト:https://www.bitpoint.co.jp/




BITPOINTの関連記事はこちら | |
---|---|
BITPOINTの手数料 | BITPOINT PROとは |
出金先アドレスの登録 | BITPOINTのトラベルルール |
海外取引所への出金方法 | BITPOINTの積立投資 |
メタマスクへの出金方法 | BITPOINTのステーキング |

ご覧いただきありがとうございました。
本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。
メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

ご覧いただきありがとうございました。
本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。
メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp
※2020年5月1日より「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されていますが、一部記事では「仮想通貨」の表記を継続する場合があります。当サイトの「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。
仮想通貨に関する注意喚起

仮想通貨の価格は日々変動しており、保有する仮想通貨の価格が急激に下落する場合があります。購入時の価格を下回ったり、無価値になってしまうことで大きな損失が発生する恐れがあります。
仮想通貨の信用取引は、価格変動により保証金を上回る損失が発生する場合があります。
その他仮想通貨に関する注意喚起について詳しく知りたい方は、以下をご覧ください。
金融庁 | 暗号資産の利用者のみなさまへ |
警察庁 | 暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください! |
消費者庁 | 投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について |
国税庁 | 仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題- |
政府広報オンライン | 暗号資産の「必ずもうかる」に要注意! |
日本暗号資産取引業協会 | 暗号資産に関するトラブルにご注意ください! |
国民生活センター | 暗号資産に関する消費者トラブル |


コメント