【ビットバンク】口座開設&入金で現金1000円がもらえる!詳細はこちら

【Post Only/Makerとは】GMOコインの取引所の使い方・仮想通貨の買い方

この記事から分かること

  • GMOコインの仮想通貨の買い方
  • GMOコインの取引所の使い方
  • GMOコインのPost Onlyとは
  • GMOコインのMakerとは
この記事を書いた人

※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。

GMOコインでは、次の3つの方法で仮想通貨を買うことができます。

スクロールできます
取引方法取引相手手数料(相当含む)概要
販売所GMOコインスプレッド売買が簡単
手数料相当は高め
積立機能GMOコインスプレッド販売所の積立版
手数料相当は高め
取引所他利用者0.05% or -0.02%※
(Taker or Maker)
自分で注文を設定
指値等の設定も可能

※BTC・ETH・XRP・DAIの取引手数料。これら以外の銘柄はTaker:0.09%、Maker:-0.03%。

販売所では、GMOコインと直接仮想通貨の売買を行います。買いたい金額を日本円で入力して実行するとすぐに取引ができます。

積立機能は、販売所での仮想通貨の購入を定期定額で実行できる積立機能です。

さとう

販売所と積立は仮想通貨の売買の操作は簡単なので、仮想通貨を初めて少額で取引したい方にオススメです。

※本記事後半で解説しますが、販売所(積立含む)手数料相当の「スプレッド」が発生する点は注意が必要です。例えばビットコインの購入時には約2.5%の手数料相当のスプレッドが発生します。

取引所では他のGMOコインのユーザーと注文板(オーダーブック)を介して取引を行います。

取引所の注文板に注文を残した人は市場を作るメイカー(Maker)となり、約定金額の0.02%または0.03%の取引手数料を支払うのではなく逆に貰える仕組みになっています。

逆に取引所の注文板に並ぶ前に既存の注文に応じる形で取引が成立すると、市場から流動性を取り除いたテイカー(Taker)となり、取引手数料を0.05%または0.09%を支払います。

また、GMOコイン取引所では「Post Only」と呼ばれるTakerの指値注文を自動キャンセルする機能があり、Post Onlyを上手に使いこなせると手数料を常にもらう側に回れるので便利です。

  • 入門に適しているのは「販売所」の売買
  • 次の目標は「取引所」を利用した売買
  • 指値&Post Onlyを使いこなすのが最終目標
さとう

GMOコインの口座は下のリンクから開設できます。

・特徴①:仮想通貨の取引手数料が安い

・特徴②:仮想通貨の送金手数料が無料

・特徴③:最短10分で口座開設できる

・特徴④:信頼と実績のGMOグループ

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【暗号資産口座開設者限定】3000円の現金が貰える

🐼 GMOコイン公式サイト:https://coin.z.com/jp/

期間限定で、暗号資産口座開設者だけが同時に開設できるGMOコインの「FX口座」で「最小約10円分」以上の取引を行うだけで「3000円分の現金」が全員もらえます。

※2024年8月1日以降に口座を開設する方のみ対象

出典:GMOコイン
目次

GMOコインの販売所で仮想通貨を買う方法

本記事では、GMOコインの「ノーマルモード」ではなく「トレーダーモード」の画面で解説を行います。

GMOコインのスマホアプリの右下のアイコンをタップし、画面上のタブで「販売所」を選んだら、取引したい銘柄を選びます。

何円分購入するかを入力して「購入」をタップしたら取引完了です。

「金額指定」ではなく「数量指定」にすることで、何枚分の仮想通貨を買うかで取引することもできます。

売却するときは「購入」ではなく「売却」を選ぶだけです。

なお、販売所では取引手数料は発生しませんが、手数料相当の「スプレッド」が発生し、取引所の取引手数料より高めになっています。

さとう

GMOコインのスプレッド」は下の記事で詳しく解説しています。

GMOコインの積立で仮想通貨を買う方法

GMOコインのアプリを開き、画面下「アカウント」より「トレーダーモードに切り替え」をタップします。

GMOコインのスマホアプリを開いたら、画面下の「つみたて暗号資産」より積立を行う銘柄を選びます。

「積立プラン」と「1回あたりの積立金額」を決めたら、積立の設定を完了させましょう。

GMOコインの積立機能は、日本円の入金までは自動で行われないため、積立日に十分な日本円がないと仮想通貨が積立購入が行われないので注意しましょう。

なお、「つみたて暗号資産」では取引手数料は発生しませんが、手数料相当の「スプレッド」が発生し、取引所の取引手数料より高めになっています。

さとう

GMOコインのスプレッド」は下の記事で詳しく解説しています。

GMOコインの積立投資の仕様・やり方」は下の記事でも詳しく解説しています。

GMOコインの取引所で仮想通貨を買う方法

GMOコインの取引所では、次の3つの注文方法で仮想通貨の取引ができます。

注文方法説明
成行注文現在の市場価格ですぐに取引
指値注文指定した価格で取引
逆指値注文指定した価格で取引
(損切りまたは高値買い)
さとう

基本的には「成行注文」と「指値注文」で取引を行います。

今の市場価格ですぐに買いたい場合は成行注文を選びましょう。注文板の最も安い売り注文から順番に買い上がっていくため、現時点の最も有利な価格で仮想通貨を買えます。

※成行注文は注文板の既存注文に応じる形となり、必ず市場から注文を取り除くテイカー(Taker)となり取引手数料0.12%が確定します。

希望する価格で買いたい場合は、指値注文を選びましょう。指定した価格より高い価格(不利な価格)では約定されず、指定した価格以下で仮想通貨を買えます。

※指値注文を出す場合、指定した価格(またはそれより有利な条件)で約定できる注文が既に注文板に存在している場合テイカーとなります。

さとう

本記事では成行注文と指値注文(Post Only含む)をご紹介します。

【事前準備】トレーダーモードに変更する

GMOコインのアプリを開き、画面下「アカウント」より「トレーダーモードに切り替え」をタップします。

GMOコインのスマホアプリでは、取引所は「トレーダーモード」でのみ利用できます。

成行注文で仮想通貨を買う方法

GMOコインのスマホアプリを開き、画面右下のアイコンをタップして「取引所現物」より取引したい銘柄をタップします。(今回はBTC)

次の注文をタップして、成行注文を選びます。

ここで取引したい枚数を入力して取引を実行しましょう。

ちなみに、成行注文では保有している日本円÷1.1までしか一度に取引できません。

※成行注文できない条件:発注時点での購入余力が「概算約定代金(数量×最良売気配値)×1.1」に満たない(出典:GMOコインFAQ

さとう

可能な限り保有している日本円全額で成行買いしたい場合は、現時点での日本円残高÷1.1の購入を何度も繰り返しましょう。

指値注文で仮想通貨を買う方法

GMOコインのスマホアプリを開き、画面右下のアイコンをタップして「取引所現物」より取引した銘柄をタップしたら、トレード画面に進みます。

画面上のタブで「指値/逆指値」に切り替えができます。

取引枚数を入れたら、注文レート(指値価格)を設定して注文を出しましょう。

例えば下の画像の注文板の場合、3,147,943円/BTC以上の指値価格を設定すると、既存の売り注文と約定するため板にあなたの注文が並ばず、手数料はテイカー扱いになります。(手数料を支払う側)

逆に、3,147,943円/BTCより安い価格で指値価格を設定すると、板にあなたの注文が並んで手数料をもらえるメイカーとして注文できる可能性があります。

GMOコイン 注文板例

※可能性があるという言い方をしたのは、例えばあなたの買い注文が板に並ぶ前に他の売り注文が僅かに先に入り込み価格の低い売り注文が並んだ場合、そこの注文と約定しテイカーになるかもしれないからです。これを防げるのが「Post Only」機能です。

【おすすめ】指値&Post Onlyで買う方法

GMOコインのPost Only機能とは、テイカー注文のみ自動でキャンセルさせる機能です。(ブラウザ版限定でアプリでは使用不可)

手数料をもらえるメイカー狙いで注文をした際に、他の注文が僅差で先に入って注文板状況が変化してしまい、意図せずテイカー注文になってしまう事態を防ぐ目的で主に利用されます。

例えばビットコインを買いたいた時に、現在の市場価格から離れた低い指値価格にすれば確実にメイカーとして注文を並べることができますが、これではメイカー手数料を貰えない可能性があります。

仮に売り注文があっても、最も高い買い注文から売り下がっていく仕組みのため、あなたが低すぎる買い注文を板にメイカーとして並べてもそもそも約定しないからです。

さとう

従って、最速でMakerの買い注文を約定させて取引手数料をもらうためには、以下の設定で注文を出す必要があります。

  • 最も安い売り注文より少し安い指値価格にする
  • 例えば最も高い買い注文と同じ指値価格にする
  • Post Only機能をONする

※仮想通貨を買う場合

現在の買い板で最も高い買い注文というのは最初に売りとマッチングして約定される注文のため、ここに並べれば素早く約定します。

しかし、ここに並べると買い注文を並べる前に同じ価格で大量の売り注文を出され、あなたが逆にテイカーになる可能性があります。

しかし、ここに並べると買い注文を並べる前に僅差で同じ価格で大量の売り注文を出され、あなたが逆にテイカーになる可能性があります。

そこでPost Only機能をONにすることで、テイカー注文を自動キャンセルさせる訳です。

テイカー注文がキャンセルされたらまた「最も高い買い注文と同じ指値価格」&「Post Only」機能で注文を出し、メイカーとして約定されるまで繰り返します。

これに慣れれば10秒~20秒程度で簡単にメイカーとして注文を約定できます。

まとめ:指値&Post Onlyを使いこなそう

GMOコインでは、次の3つの方法で仮想通貨の取引ができます。

スクロールできます
取引方法取引相手手数料(相当含む)概要
販売所GMOコインスプレッド売買が簡単
手数料相当は高め
積立機能GMOコインスプレッド販売所の積立版
手数料相当は高め
取引所他利用者0.05% or -0.02%※
(Taker or Maker)
自分で注文を設定
指値等の設定も可能

※BTC・ETH・XRP・DAIの取引手数料。これら以外の銘柄はTaker:0.09%、Maker:-0.03%。

  • 入門に適しているのは「販売所」の売買
  • 次の目標は取引所を利用した売買
  • 指値&Post Onlyを使いこなすのが最終目標
さとう

GMOコインの口座は下のリンクから開設できます。

・特徴①:仮想通貨の取引手数料が安い

・特徴②:仮想通貨の送金手数料が無料

・特徴③:最短10分で口座開設できる

・特徴④:信頼と実績のGMOグループ

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【暗号資産口座開設者限定】3000円の現金が貰える

🐼 GMOコイン公式サイト:https://coin.z.com/jp/

期間限定で、暗号資産口座開設者だけが同時に開設できるGMOコインの「FX口座」で「最小約10円分」以上の取引を行うだけで「3000円分の現金」が全員もらえます。

※2024年8月1日以降に口座を開設する方のみ対象

出典:GMOコイン
GMOコインの関連記事はこちら
GMOコインの口座開設方法GMOコインの取引方法
GMOコインのステーキングGMOコインのレンディング
GMOコインのトラベルルールGMOコインの積立投資
海外取引所への送金メタマスクへの送金
GMOコインの紹介コードGMOコインの手数料
satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

※2020年5月1日より「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されていますが、一部記事では「仮想通貨」の表記を継続する場合があります。当サイトの「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。

仮想通貨に関する注意喚起

仮想通貨の価格は日々変動しており、保有する仮想通貨の価格が急激に下落する場合があります。購入時の価格を下回ったり、無価値になってしまうことで大きな損失が発生する恐れがあります。

仮想通貨の信用取引は、価格変動により保証金を上回る損失が発生する場合があります。

その他仮想通貨に関する注意喚起について詳しく知りたい方は、以下をご覧ください。

スクロールできます
金融庁暗号資産の利用者のみなさまへ
警察庁暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください!
消費者庁投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について
国税庁仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題-
政府広報オンライン暗号資産の「必ずもうかる」に要注意!
日本暗号資産取引業協会暗号資産に関するトラブルにご注意ください!
国民生活センター暗号資産に関する消費者トラブル
ぱんだくりぷと厳選!おすすめの国内取引所を知りたい方はこちら!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次