【ビットバンク】口座開設&入金で現金1000円がもらえる!詳細はこちら

【Nexo】レンディングのやり方&オススメの使い方を初心者向けに解説!

この記事から分かること

  • 仮想通貨の運用ができるNexoとは
  • Nexoのレンディング利率
  • Nexoのレンディングのやり方
この記事を書いた人

※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。

Nexo(ネクソ)」とは、2018年にローンチした仮想通貨の保管・運用・交換ができるプラットフォームです。

Nexoの拠点はスイスと言われていることが多いですが公式上にそういった記載は特になく、実際は様々な国・地域で登記されており、各地でライセンスを登録しています。

登記国登録企業名(Company)
アメリカNexo Financial LLC
オーストラリアNexo Services S.r.l.
香港Nexo Finance Limited
イタリアNexo Services S.r.l.
リトアニアNexo Services UAB
ポーランドNexo Services Sp. z o.o.
セーシェルNexo Markets Ltd

出典:Nexo「Licenses and registrations

Nexoは例えばUSDTなら年間利率最高16%で運用でき、最低でも9%で運用できるため利回りが他の運用プラットフォームと比べて高い点が特徴です。

※本記事更新時点の利率

海外取引所のセービング(ステーキング)」の利回りは主に借入ユーザーの支払利息を源泉としていることから、借入需要に利率が比例するため高利率になりにくいです。

しかし、Nexoは借入ユーザーの支払利息に加え、ブロックチェーンやDeFiで利回りを稼ぐために運用を行うことから、他社のプラットフォームと比べて高い利回りを出しやすい構造になっています。

イラスト作成参照:Nexo公式ブログ「Nexo’s business model and the gold standard in digital finance
さとう

Nexoのアカウントは下のリンクからお得に新規登録できます。

・特徴①:高利回りレンディングができる

・特徴②:ステーブルコインも高利回り

・特徴③:ロックなしで運用が可能

・特徴④:様々な利率ブースト機能あり

Nexoのお得な登録方法はこちら

Nexoのレンディングのやり方はこちら

今だけ登録&入金で最大2500ドルもらえる!

🐼 Nexo公式サイト:https://nexo.com/ja

出典:Nexo公式サイト
目次

Nexo(ネクソ)の仮想通貨レンディングの利率

Nexoの各銘柄の運用利率

Nexoは「仮想通貨NEXO」をプラットフォームトークンと発行しており、Nexo内に保管している総資産額に占める仮想通貨NEXOの割合でロイヤリティレベルが決まり、ランク毎に金利も決まります。

NEXO保有比率ランク
0%~1%通常
1%~5%シルバーランク
5%~10%ゴールドランク
10%以上プラチナランク
さとう

仮想通貨NEXO自体は時価総額100位以内で人気の銘柄なので保有してもいいですが、通常の利率でも高いのでどちらでも良いと思います。

1%以上でもシルバーになって利率が多少上がるので、少しでも利率を上げたい方は1%を目安に保有しましょう。

各銘柄毎のNexoの運用年間利率は、次の表の通りです。(以下に表示されていない銘柄に利息は付与されません)

対応銘柄通常シルバーゴールドプラチナ
BTC3.00%3.25%3.50%4.00%
ETH4.00%4.25%4.50%5.00%
NEXO4.00%4.00%4.00%4.00%
BNB4.00%4.25%4.50%5.00%
XRP4.00%4.25%4.50%5.00%
LTC4.00%4.25%4.50%5.00%
EUR5.00%5.25%6.00%7.00%
XLM4.00%4.25%4.50%5.00%
TRX4.00%4.25%4.50%5.00%
BCH4.00%4.25%4.50%5.00%
ADA4.00%4.25%4.50%5.00%
DOT10.00%10.25%11.00%12.00%
DOGE0.50%1.00%
SOL4.00%4.25%4.50%5.00%
AVAX3.00%3.50%4.00%5.00%
POL1.00%1.50%2.00%3.00%
AXS16.00%18.50%20.00%24.00%
S2.00%2.50%3.00%4.00%
ATOM6.00%6.50%7.00%8.00%
KSM7.00%7.50%8.00%9.00%
AAVE0.25%0.50%0.75%1.00%
NEAR5.00%5.50%6.00%7.00%
APE4.00%4.50%5.00%6.00%
GRT0.25%0.75%1.00%
OSMO0.50%1.00%1.50%
ARB1.00%1.50%2.50%4.00%
INJ1.00%1.50%2.00%4.00%
TIA1.00%1.50%2.00%4.00%
PAXG3.00%3.25%3.50%4.00%
TUSD8.00%8.25%9.00%10.00%
USDC8.00%8.25%9.00%10.00%
DAI8.00%8.25%9.00%10.00%
USDP8.00%8.25%9.00%10.00%
USDT9.00%9.25%10.00%11.00%
LINK3.00%3.25%3.50%4.00%
USD5.00%5.25%6.00%7.00%
GBP5.00%5.25%6.00%7.00%

※ロックなしのフレキシブルの場合(ただNexoに置いておくだけ)の年間利率になります。BTC・ETH・XRP・PAXG・LINKのみ利率が段階式となっており、数万ドル~数十万ドル以上預けると利率が下がります。詳細は新規登録後のマイページより利率をご覧下さい。

ちなみにNexo=レンディングのイメージが強いかもしれないですが、Nexo(正確には提携先のFireblocks等のカストディアン)が保管する仮想通貨は以下のような様々な方法で運用されます。

  • 仮想通貨の貸し出し
  • オンチェーンステーキング
  • 分散型取引所等のDeFi

暗号資産の交換による手数料等、利回り源泉が多岐に渡ることがNexoの利率が高い理由です。

さとう

Nexoのビジネスモデルは以下の公式記事でも紹介されています。

>>nexo.com “Nexo’s business model and the gold standard in digital finance

Nexoの利率をブーストする方法

Nexo(ネクソ)では、次の2つの方法で仮想通貨運用の利率をブーストできます。

  • 定期ロックのプランで運用する※1
  • 仮想通貨NEXOで利息を受け取る※2

※1:通常はロック不要でいつでも出金できます。

※2:通常は運用銘柄で利息が付与される。

定期ロックとNEXO受け取りによる利率の増分は、次の表の通りです。(定期ロックについては、ロック期間により増分の利率が変わります)

スクロールできます
対応銘柄定期ロック
(全ランク共通)
NEXO受取
(通常)
NEXO受取
(シルバー)
NEXO受取
(ゴールド)
NEXO受取
(プラチナ)
BTC~1%0%0.25%1%2%
ETH~1%0%0.25%1%2%
NEXO~8%0%0.25%1%2%
BNB~1%0%0.25%1%2%
XRP~5%0%0.25%1%2%
LTC~1%0%0.25%1%2%
EUR~6%0%0.25%1%2%
XLM~1%0%0.25%1%2%
TRX~4%0%0.25%1%2%
BCH~4%0%0.25%1%2%
ADA~1%0%0.25%1%2%
DOT~1%0%0.25%1%2%
DOGE0%0.25%1%2%
SOL~1%0%0.25%1%2%
AVAX~1%0%0.25%1%2%
POL~2%0%0.25%1%2%
AXS~4%0%0.25%1%2%
S~1%0%0.25%1%2%
ATOM~1%0%0.25%1%2%
KSM~1%0%0.25%1%2%
AAVE~1%0%0.25%1%2%
NEAR~1%0%0.25%1%2%
APE~1%0%0.25%1%2%
GRT~3%0%0.25%0.75%1%
OSMO~3%0%0.25%0.50%1%
ARB0%0.25%1%2%
INJ~3%0%0.25%1%2%
TIA~3%0%0.25%1%2%
PAXG~1%0%0.25%1%2%
TUSD~2%0%0.25%1%2%
USDC~2%0%0.25%1%2%
DAI~2%0%0.25%1%2%
USDP~2%0%0.25%1%2%
USDT~3%0%0.25%1%2%
LINK~1%0%0.25%1%2%
USD~6%0%0.25%1%2%
GBP~6%0%0.25%1%2%
さとう

利率ブーストのやり方は本記事後半で解説しています。

Nexoの最新の運用利率の確認方法

Nexoのスマホアプリのホーム画面右上の人のアイコンをタップして「ロイヤリティレベル」に進みます。

画面下の「貯蓄率の内訳」から各ロイヤリティレベル・銘柄毎の利率を確認できます。

Nexo(ネクソ)の仮想通貨レンディングのやり方

Nexo(ネクソ)で仮想通貨を運用する方法は、次の通りです。

①Nexoのアカウントを新規登録

Nexoのアカウントは下のリンクからお得に新規登録できます。(限定特典付き)

・特徴①:高利回りレンディングができる

・特徴②:ステーブルコインも高利回り

・特徴③:ロックなしで運用が可能

・特徴④:様々な利率ブースト機能あり

Nexoのお得な登録方法はこちら

Nexoのレンディングのやり方はこちら

今だけ登録&入金で最大2500ドルもらえる!

🐼 Nexo公式サイト:https://nexo.com/ja

②Nexoに仮想通貨を入金する

Nexoには基本的にプライベートウォレットから入金することになります。

Nexoに仮想通貨を入金する方法」は、下の記事で詳しく解説しています。

③Nexoで仮想通貨の運用を開始する

Nexoのアプリを開き下タブ「ウォレット」をタップしたら、保有銘柄をタップします。

Nexoの運用は全銘柄で「利率の付与を開始する」かを設定するだけなので、一つの銘柄で運用を開始すれば全ての対応銘柄で利回りが付与されるようになります。

画面真ん中の「セービング」をタップしたら「運用開始」で全ての対応銘柄に自動で日々利息が付与されるようになります。

さとう

特に請求(Claim)処理も不要です。

【補足】利率ブーストのやり方

運用開始を行った画面の下に「収益を最適化する」という項目があります。

「定期貯蓄を作成する」で、仮想通貨をロックすることでロック期間利率をブーストできます。ロック期間中は出金できないので、その点は注意しましょう。

「NEXOで利息を稼ぐ」では、利息の受け取りを仮想通貨NEXOに変更することで利率をブーストできます。

まとめ:Nexoで仮想通貨を高利回り運用

  • Nexoの運用はロック不要で他より高利率
  • ロイヤリティレベルで利率アップ
  • 定期ロックまたはNEXO受取でさらにアップ
さとう

Nexoのアカウントは下のリンクからお得に新規登録できます。

・特徴①:高利回りレンディングができる

・特徴②:ステーブルコインも高利回り

・特徴③:ロックなしで運用が可能

・特徴④:様々な利率ブースト機能あり

Nexoのお得な登録方法はこちら

Nexoのレンディングのやり方はこちら

今だけ登録&入金で最大2500ドルもらえる!

🐼 Nexo公式サイト:https://nexo.com/ja

satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

※2020年5月1日より「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されていますが、一部記事では「仮想通貨」の表記を継続する場合があります。当サイトの「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。

仮想通貨に関する注意喚起

仮想通貨の価格は日々変動しており、保有する仮想通貨の価格が急激に下落する場合があります。購入時の価格を下回ったり、無価値になってしまうことで大きな損失が発生する恐れがあります。

仮想通貨の信用取引は、価格変動により保証金を上回る損失が発生する場合があります。

その他仮想通貨に関する注意喚起について詳しく知りたい方は、以下をご覧ください。

スクロールできます
金融庁暗号資産の利用者のみなさまへ
警察庁暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください!
消費者庁投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について
国税庁仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題-
政府広報オンライン暗号資産の「必ずもうかる」に要注意!
日本暗号資産取引業協会暗号資産に関するトラブルにご注意ください!
国民生活センター暗号資産に関する消費者トラブル
ぱんだくりぷと厳選!おすすめの国内取引所を知りたい方はこちら!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次