【ビットバンク】口座開設&入金で現金1000円がもらえる!詳細はこちら

【Zaif・ザイフ】Bybit・MEXCに出金できない原因&出金のやり方

この記事から分かること

  • ZaifからBybit・MEXCに送金できない原因
  • ZaifからBybit・MEXCに送金する方法
この記事を書いた人

※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。

Zaifは2014年4月12に設立された国内の仮想通貨取引所で、豊富な取り扱い銘柄と充実した取引ツールが特徴です。

結論、Zaif(ザイフ)からBybitやMEXCを含む海外取引所に送金・出金することは一切できない状況です。

2023年6月1日に国内の法改正に伴い施行されたトラベルルール対応により、Zaifは海外取引所への送金すべてに制限を掛けたからです。

トラベルルール対応の詳細」はこちらで解説しています。

Zaif(ザイフ)のトラベルルール対応までの沿革は次の通りです。

さとう

Zaif公式に問い合わせも行いましたが、出金できないとのことでした。

いつもご利用ありがとうございます。

こちらは Zaif サポートセンターです。

海外取引所への送金については、出金後送金先で反映がされない可能性があるため、

現在通知対象国以外の海外取引所であっても、直接送金いただけないようになっております。

Zaif サポートセンター

最新の各国内取引所から海外取引所への送金状況をまとめると、次の通りです。

BybitKuCoinBitgetGate.ioMEXC
SBIVCトレード××
GMOコイン××
ビットバンク(bitbank)×
BitTrade(ビットトレード)
bitpoint(ビットポイント)×××××
Coincheck(コインチェック)×××
×
OKJ(OKコイン)
国内取引所から海外取引所への送金状況(2025年8月1日時点)
BybitBitgetKuCoinMEXC
SBIVCトレード×
GMOコイン×
ビットバンク(bitbank)
BitTrade(ビットトレード)
bitpoint(ビットポイント)
××××
Coincheck(コインチェック)××
OKJ(OKコイン)
国内取引所から海外取引所への送金状況(2025年8月1日時点)

以下の3社は、主要な海外仮想通貨取引所への送金制限がありません。

BybitやMEXCへの送金に対応しているおすすめの国内取引所は、「ビットバンク」です。

ビットバンクは送金できる海外取引所のリストを公開しており「Bybit」「Bitget」「MEXC」といった主要な海外取引所全てへの送金に問題なく対応しています。

ビットバンク 送付可能海外取引所一覧(公式より抜粋)
  • Bybit.com Global(バイビット グローバル)
  • MEXC.com(エムイーエックスシー)
  • Bitget.com
  • OKX.com Global
  • KuCoin.com(クーコイン)
  • Bitrue.com
  • XT.com
  • FXGT.com
  • CryptoGT.com
  • VantageTradings.com

※出典:bitbank SUPPORT「暗号資産の直接送付が可能な暗号資産交換業者」 一部抜粋

ビットバンクは送金能力に優れた「仮想通貨XRP」を0.12%の安価な手数料で購入でき、送金手数料も0.1XRP(数十円程度)で済みます。

さとう

ビットバンクの口座は下のリンクからお得に開設できます。

・口座開設で現金1000円がもらえる!

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:アルトコイン取引量1位(シェア46%)

・特徴③:CER.liveで高水準のセキュリティ評価

・特徴④:取引手数料(Maker)を逆に貰える

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

口座開設で1000円が貰えるキャンペーン開催中

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

※国内アルトコイン取引量No.1(シェア46%):2023年1月~2024年10月のJVCEA統計情報bitbank調べ

>>500円分以上の仮想通貨を購入することでさらに1000円分の現金がもらえるキャンペーンも開催中!

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

bitbank口座開設特典の受取方法
  • ビットバンクの口座開設キャンペーン

こちらのリンク」から口座を開設し本人確認を終了した後に、以下の手順でキャンペーンに参加します。

※エントリー月の月末までに1万円以上入金が必要です。

※入金が完了した月の翌月にキャンペーンページより受け取れます。

※1万円の入金は複数回に分けて累計で達成しても問題ありません。

1000円受け取りまでの流れは下の記事でさらに詳しく解説しています。

ビットバンクから海外取引所に送金する方法は、下の記事で解説しています。

目次

ZaifからBybit・MEXCに直接は出金できない

結論、Zaif(ザイフ)からBybit・MEXCを含む海外取引所に仮想通貨を直接出金することはできません。

Zaif(ザイフ)は仮想通貨の送金に関するルールを定めた国際的な取り決めである「トラベルルール」に遵守するため、2023年6月1日より海外取引所への出金を制限したからです。

2023年6月1日の法改正で出金不可に

マネーロンダリング等の対策案を示す国際的な共通ルール「トラベルルール」に遵守するため、2023年6月1日に国内で法改正が行われました。

Zaifが対応しているトラベルルールとは、FATF(Financial Action Task Force、金融活動作業部会)と呼ばれる国際機関により、マネーロンダリングやテロ資金供与対策を目的として各国で導入が進められている取り決めのことです。

トラベルルールとは、「利用者の依頼を受けて暗号資産の出金を行う暗号資産交換業者は、出金依頼人と受取人に関する一定の事項を、出金先となる受取人側の暗号資産交換業者に通知しなければならない」というルールです。

bitbank Support トラベルルールとはなんですか
トラベルルール導入までの簡単な経緯
1989年6月マネロン対策の国際的な枠組み「FATF」がフランスで設立。
2015年6月G7サミットで暗号資産に対する規制の導入が宣言され、各国の暗号資産業者は登録・免許制になり、利用者も本人確認が必要になる。日本でも暗号資産業者は登録制に。
2018年10月FATF勧告15「新技術の悪用防止」が改訂され、暗号資産業者はマネロン等の規制が必要になる。
2019年6月FATF勧告16「電信送金」が改訂され、送付側と受取側に関する情報の通知が必要になり、このFATF勧告16がトラベルルールと呼ばれている。
2023年6月犯罪による収益の移転防止に関する法律が改正され、日本の暗号資産交換業者はトラベルルールへの対応が必要になる。

「トラベルルール」は、国際的なルールである「FATF勧告16」の通称となります。(FATFはマネロン対策等を行う国際機関)

既に日本も勧告は受けていましたが、2023年6月1日の法令改正に伴いより厳しく遵守するようになり、金融庁指定の国への送金には情報の通知が義務化されました。

これにより、情報の通知を適切に行えない取引所間では仮想通貨の送金に制限が掛かるようになりました。

さとう

もっと詳しくトラベルルールの概要や対応の経緯を知りたい方は、下の記事をご覧ください。

Zaif(ザイフ)は、全ての海外取引所への送金を制限するという厳しい措置を取っています。

ZaifはBybit・MEXCに直接出金することはできない
Zaif 出金画面の状況

このように、出金先リストに海外取引所が表示されません。

Zaif公式への問い合わせ結果

Zaif(ザイフ)のカスタマーサポートに海外取引所への出金について問い合わせましたが、通知対象国以外であるかによらずに海外取引所には一切出金できないという回答でした。

Zaifへの問い合わせの結果
Zaifの回答

Zaif(ザイフ)の情報通知の仕組み

Zaif(ザイフ)では「Sygna Bridge(シグナ・ブリッジ)」と呼ばれる情報通の仕組みを導入しており、同じ仕組みを導入している日本の取引所にのみ仮想通貨を出金できます。

ビットバンクを経由して出金しよう

結論、Zaif(ザイフ)からBybit・MEXC等の海外取引所に仮想通貨を出金するためには、他のシグナ・ブリッジを採用している国内の取引所を経由する必要があります。

さとう

次の国内取引所はBybit・MEXC等海外取引所への出金に対応しており、Zaifからの出金にも対応しています。

おすすめは「ビットバンク」です。

ま金能力に優れた仮想通貨XRP・XLMなどを0.12%の安価な手数料で購入でき、送金手数料は数円~数十円でBybit・MEXC等の海外取引所に出金できます。

・口座開設で現金1000円がもらえる!

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:アルトコイン取引量1位(シェア46%)

・特徴③:CER.liveで高水準のセキュリティ評価

・特徴④:取引手数料(Maker)を逆に貰える

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

口座開設で1000円が貰えるキャンペーン開催中

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

※国内アルトコイン取引量No.1(シェア46%):2023年1月~2024年10月のJVCEA統計情報bitbank調べ

>>500円分以上の仮想通貨を購入することでさらに1000円分の現金がもらえるキャンペーンも開催中!

さとう

メタマスクに移してから海外取引所に送金する方法もありますが、XRPが使えず、手数料が高くなりやすいのであまりオススメしません。

Zaifから海外取引所に経由送金する

Zaifから直接BybitやMEXCに送金できない状況でも、別の国内取引所を経由すれば問題ありません。

Zaif内の仮想通貨XYMをビットバンクに移したあと、Bybitに送金する方法をご紹介します。

さとう

下のボックスを開くと、詳細な手順を確認できます。

手順①:bitbankの入金アドレスを確認

ビットバンクのアプリを開き、下の「メニュー」タブから「入金」を選択しましょう。

Zaifの資金を移す方法

仮想通貨XYM(シンボル)の入金アドレスとメッセージをコピーします。

Zaifの資金を移す方法

手順②:Zaifから仮想通貨を移す

アプリではなくブラウザで「Zaif公式サイト」を開き、ログインしたら右上のメニューより「アカウント」を選択したら、「入出金と履歴」のXYMを選びます。

Zaifの資金を移す方法

「出金」を選びます。

Zaifの資金を移す方法

ビットバンク側でコピーしたアドレスとメッセージを貼り付け、出金するXYMの枚数と二段階認証を行ったら、出金を実行しましょう。

Zaifの資金を移す方法

手順③:ビットバンクからBybitに送金する

ビットバンクからBybitに送金する方法」は、下の記事で詳しく解説しています。

まとめ:制限のない国内取引所を利用しよう

本記事では、Zaif(ザイフ)から海外取引所Bybit・MEXCに出金する方法をご紹介してきました。

結論、2023年6月1日の法改正に伴い、Zaif(ザイフ)からBybit・MEXCを含む海外取引所に仮想通貨を出金することは一切できなくなりました。

海外取引所に出金する場合は、制限がない他の国内取引所を利用するようにしましょう。

さとう

主要な海外取引所への送金制限がないおすすめの国内取引所は「ビットバンク(bitbank)」です。

送金能力に優れた仮想通貨XRP・XLMなどを0.12%の安価な取引手数料(taker)で購入でき、送金手数料はXRPを利用すれば数円~数十円で海外取引所に出金できます。

・口座開設で現金1000円がもらえる!

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:アルトコイン取引量1位(シェア46%)

・特徴③:CER.liveで高水準のセキュリティ評価

・特徴④:取引手数料(Maker)を逆に貰える

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

口座開設で1000円が貰えるキャンペーン開催中

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

※国内アルトコイン取引量No.1(シェア46%):2023年1月~2024年10月のJVCEA統計情報bitbank調べ

>>500円分以上の仮想通貨を購入することでさらに1000円分の現金がもらえるキャンペーンも開催中!

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

bitbank口座開設特典の受取方法
  • ビットバンクの口座開設キャンペーン

こちらのリンク」から口座を開設し本人確認を終了した後に、以下の手順でキャンペーンに参加します。

※エントリー月の月末までに1万円以上入金が必要です。

※入金が完了した月の翌月にキャンペーンページより受け取れます。

※1万円の入金は複数回に分けて累計で達成しても問題ありません。

1000円受け取りまでの流れは下の記事でさらに詳しく解説しています。

ビットバンクから海外取引所に送金する方法は、下の記事で解説しています。

ビットバンクの関連記事はこちら
bitbankの口座開設方法bitbankの仮想通貨の買い方
bitbankの海外取引所送金bitbankのメタマスク送金
bitbankのトラベルルールbitbankの貸出運用
bitbankの各種手数料bitbankのキャンペーン
bitbankの積立投資機能
satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

※2020年5月1日より「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されていますが、一部記事では「仮想通貨」の表記を継続する場合があります。当サイトの「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。

仮想通貨に関する注意喚起

仮想通貨の価格は日々変動しており、保有する仮想通貨の価格が急激に下落する場合があります。購入時の価格を下回ったり、無価値になってしまうことで大きな損失が発生する恐れがあります。

仮想通貨の信用取引は、価格変動により保証金を上回る損失が発生する場合があります。

その他仮想通貨に関する注意喚起について詳しく知りたい方は、以下をご覧ください。

スクロールできます
金融庁暗号資産の利用者のみなさまへ
警察庁暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください!
消費者庁投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について
国税庁仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題-
政府広報オンライン暗号資産の「必ずもうかる」に要注意!
日本暗号資産取引業協会暗号資産に関するトラブルにご注意ください!
国民生活センター暗号資産に関する消費者トラブル
ぱんだくりぷと厳選!おすすめの国内取引所を知りたい方はこちら!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次