【期間限定PR】Bybit登録&$100入金で20USDTが貰える詳細はこちら!

【コインチェックからBitget】送金できない?やり方・手数料・送金時間

🐼 当サイトのコンテンツ制作ポリシー

「ぱんだくりぷとの」のコンテンツ制作・編集ポリシーはこちらでご紹介しています。

この記事から分かること

  • Bitgetに送金できない原因
  • Bitgetへのおすすめの送金方法
この記事を書いた人

※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。

結論、2023年6月1日に国内の法改正に伴い対応することになった「仮想通貨のトラベルルール」により、コインチェックからBitget(ビットゲット)に全ての銘柄を送金することができない状況です。

※ちなみにトラベルルール対応後しばらくはBitgetに送金できていたので、いつから送金できなくなかったかが正確には分かりませんが、おそらく2025年に入ってからです。

さとう

通常コインチェックでBitgetの宛先は次のように作成します。(XRP例)

  • ラベル:なんでも自由に入力
  • XRPアドレス:Bitgetでコピーしたもの
  • 宛先タグ:Bitgetでコピーしたもの
  • サービス名:BITGET TECHNOLOGY GROUP LTD
  • 受取人種別:本人への送金

しかし、送金画面で実際に作成した上記宛先を選択すると「選択した送金先へ送金できません。詳細はこちらをご確認ください」と表示され送金できません。

※詳細は「こちら」に進むとトラベルルールへの対応状況が表示されますが、Bitgetに送金できない理由は特に書かれていません。

CoincheckからBitget 送金画面

ちなみに、Bitgetはトラベルルールの適用範囲外となる「セーシェル共和国」登記のため、本来は送金できるはずですが、コインチェックはBitgetだけ狙い撃ちで制限している状況です。

>>Bitgetに送金できない時の対策はこちら

目次

コインチェックからBitgetに送金できない時の対策

コインチェックを含む、次の国内取引所はトラベルルールによりBitgetに送金できない状況です。

  • DMMビットコイン
  • コイントレード
  • Zaif(ザイフ)
  • コインチェック

※DMMビットコインは2025年3月8日をもって暗号資産交換業が廃業になり、SBIVCトレードに資産は移管されました。SBIVCトレードはBitgetに送金できます。

さとう

以下の3社は主要な海外仮想通貨取引所への送金制限がないので、Bitgetに送金したい場合は以下の国内取引所を利用しましょう。

Bitgetへの送金に対応しているおすすめの国内取引所は、「ビットバンク」です。

ビットバンクは送金できない海外取引所を公表していますが、主に日本人が利用する海外取引所は含まれていません。

ビットバンク 出金できない海外取引所リスト
  • Bithumb
  • UPbit
  • Korbit
  • ProBit
  • CoinOne
  • GOPAX
  • Kraken
  • Coinbase
  • Binance.us
  • CoinList
  • Gemini
  • Bitstamp.net US
  • Luno
  • Independent Reserve.
  • Crypto.com
  • B2C2.com
  • LMAX Digital
  • HTX.com Gibraltar
  • OSL.com
  • BlockFi.com
  • Bitfinex.com Bahamas
  • OKX.com Bahamas
  • Bitfinex.com Bahamas

※上記は一部抜粋(Bybit.com UAEには出金できませんが、私たち日本在住者が利用するBybit.com Globalへは問題なく出金可能です。)

ビットバンクは送金能力に優れた「仮想通貨XRP」を0.12%の安価な手数料で購入でき、送金手数料も0.15XRP(数円)で済みます。

・口座開設で現金1000円がもらえる!

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

口座開設で1000円が貰えるキャンペーン開催中

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

>>500円分以上の仮想通貨を購入することでさらに1000円分の現金がもらえるキャンペーンも開催中!

ビットバンクからBitgetに送金する方法」は、下の記事で詳しく解説しています。

【追記:できなくなりました】コインチェックからBitgetに送金する方法

「仮想通貨のトラベルルール」対応に伴い、コインチェックからBitgetに送金することはできなくなりました。

コインチェックからBitget(ビットゲット)に送金する手順は、次の通りです。

本記事では、手数料が安く送金時間も短い仮想通貨XRP(リップル)を送金する例をご紹介します。

手順①:Bitgetの口座を開設

まずは、海外取引所Bitget(ビットゲット)の口座を開設しましょう。

下のリンクからお得に開設できます。

招待ID「hvwu」で現物手数料が10%オフ

・特徴①:取引手数料が0.1%で安い(現物)

・特徴②:最大125倍のレバレッジ取引可能

・特徴③:完全日本語サポート

口座開設&KYCのやり方はこちら

【規制後】アプリのDL方法はこちら

手数料が永久割引はBitgetに申請した当サイト限定

🐼 Bitget公式サイト:https://www.bitget.com/ja/

紹介コード:hvwu

手順②:XRPの入金アドレスを確認

次にBitgetの仮想通貨XRPの入金アドレスを確認しましょう。

Bitgetのアプリを開き、「資金を追加」より「暗号資産の入金」をタップします。

検索バーに「XRP」を入金して、XRPの入金画面を表示させます。

入金アドレスとタグを両方コピーします。(取引所への送金にはタグも必須)

bitget(ビットゲット)の入金アドレスを確認する方法2

手順③:アドレスを追加して送金を実行

BitgetでXRPの入金アドレスを確認できたら、コインチェックでアドレスを追加します。

コインチェックのスマホアプリを開き、下タブ「ウォレット」より出金する仮想通貨XRPを選んだら、「送金」をタップします。

送金画面の「追加/編集」をタップして、「新規追加」をタップします。

アドレス作成画面が表示されるので、下の通りに設定していきます。

さとう

その他アドレス情報は、次のように入力・設定します。

  • ラベル:なんでもOK
  • XRPアドレス:Bitgetでコピーしたもの
  • 宛先タグ:Bitgetでコピーしたもの
  • サービス名:BITGET TECHNOLOGY GROUP LTD
  • 受取人種別:本人への送金

※BITGET TECHNOLOGY GROUP LTDはリストの真ん中の方にあります。

Bitgetへの送金アドレスを追加できたら、出金画面で追加したアドレスを選び、送金目的と出金数量を入れて出金を実行しましょう。

XRPは送金能力が高い仮想通貨なので、すぐにバイビットに着金されます。(数分以内)

コインチェックからBitgetの送金手数料

さとう

コインチェックからBitgetに送金できる銘柄の送金手数料は、次の表の通りです。(記載のない銘柄は送金不可)

スクロールできます
チェーン銘柄送金手数料参考価格手数料円換算現在価格リンク
EthereumETH0.005ETH310262円/ETH1551円ETH現在価格
BAT279BAT23.5円/BAT6557円BAT現在価格
SAND77SAND45.16円/SAND3477円SAND現在価格
APE39APE84.14円/APE3281円APE現在価格
CHZ473CHZ7.33円/CHZ3467円CHZ現在価格
LINK3LINK2297円/LINK6891円LINK現在価格
SHIB2857220SHIB0.002132円/SHIB6092円SHIB現在価格
MKR0MKR203510円/MKR0円MKR現在価格
DAI50DAI148.8円/DAI7440円DAI現在価格
IMX33IMX95.24円/IMX3143円IMX現在価格
AXS10AXS509.7円/AXS5097円AXS現在価格
WBTC0WBTC13157673円/WBTC0円WBTC現在価格
PolygonMATIC0.1MATIC33.62円/MATIC3.4円MATIC現在価格
AvalancheAVAX0.1AVAX3230円/AVAX323円AVAX現在価格
BitcoinBTC0.0005BTC13203265円/BTC6602円BTC現在価格
Ethereum ClassicETC0.01ETC2753円/ETC28円ETC現在価格
XRP LedgerXRP0.15XRP366円/XRP55円XRP現在価格
NEMXEM0.5XEM2.88円/XEM1.44円XEM現在価格
LitecoinLTC0.001LTC14030円/LTC14円LTC現在価格
Bitcoin CashBCH0.001BCH50370円/BCH50円BCH現在価格
StellerXLM0.01XLM43.84円/XLM0.44円XLM現在価格
QTUMQTUM0.01QTUM355.82円/QTUM4円QTUM現在価格
PolkadotDOT0.1DOT698円/DOT70円DOT現在価格
DogecoinDOGE5DOGE28.9円/DOGE145円DOGE現在価格

コインチェックからBitget 送金手数料表(円換算2025/3/26時点)

※上表の円換算は2025年3月26日の活発な市場の価格を参照しています。最新の円換算手数料を知りたい場合は、現在価格リンクより最新価格を取得して送金手数料と掛け合わせてください。

まとめ:トラベルルールで送金できない

結論、2023年6月1日に国内の法改正に伴い対応することになった「仮想通貨のトラベルルール」により、コインチェックからBitget(ビットゲット)に全ての銘柄を送金することができない状況です。

以下の3社は主要な海外仮想通貨取引所への送金制限がありません。

おすすめは手数料が安く初心者にも使いやすい「ビットバンク」です。

・口座開設で現金1000円がもらえる!

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

口座開設で1000円が貰えるキャンペーン開催中

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

>>500円分以上の仮想通貨を購入することでさらに1000円分の現金がもらえるキャンペーンも開催中!

仮想通貨のトラベルルール」は下の記事で詳しく解説しています。

Coincheckの関連記事はこちら
お金がもらえる紹介コードCoincheckの口座開設
Coincheckの取引所Coincheckの手数料
CoincheckのトラベルルールCoincheckの積立投資
海外取引所への送金メタマスクへの送金
satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

仮想通貨に関する注意喚起

さとう

仮想通貨に関する法令・注意喚起について知りたい方は、以下の関連ページを一読することをオススメします。

スクロールできます
金融庁暗号資産の利用者のみなさまへ
警察庁暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください!
消費者庁投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について
国税庁仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題-
政府広報オンライン暗号資産の「必ずもうかる」に要注意!
日本暗号資産取引業協会暗号資産に関するトラブルにご注意ください!
国民生活センター暗号資産に関する消費者トラブル
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次