この記事から分かること
- ビットバンクの出金のやり方
- ビットバンクの出金手数料
- ビットバンクの出金に掛かる時間
※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。
国内取引所ビットバンク(bitbank)は仮想通貨のマルチネットワーク出金に対応しており、仮想通貨ETHだけでも「Ethereum」「Arbitrum One」「Optimism」といった様々なネットワークで出金できます。


入出金対応ネットワークは次の通りです。
- Arbitrum
- Avalanche C-Chain
- BNB Smart Chain
- Ethereum
- Klaytn
- Oasys
- OP Mainnet
- Polygon
- Astar
- Bitcoin
- Bitcoin Cash
- Cardano
- Dogecoin
- Flare
- Litecoin
- Polkadot
- Qtum
- Solana
- Stellar
- Symbol
- Tron
- Cosmos
- XRP
- Sui
出金手数料も安価なので、仮想通貨の出金に特におすすめの取引所です。
- ビットバンクが対応チェーンが多い
- 出金可能な仮想通貨取引所も多い
- 仮想通貨の出金にはお勧めの取引所


ビットバンクの口座は下のリンクからお得に開設できます。


\ 口座開設で1000円が貰えるキャンペーン開催中/
🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/
※国内アルトコイン取引量No.1(シェア46%):2023年1月~2024年10月のJVCEA統計情報bitbank調べ


>>500円分以上の仮想通貨を購入することでさらに1000円分の現金がもらえるキャンペーンも開催中!


ビットバンクの関連記事はこちら | |
---|---|
bitbankの口座開設方法 | bitbankの仮想通貨の買い方 |
bitbankの海外取引所送金 | bitbankのメタマスク送金 |
bitbankのトラベルルール | bitbankの貸出運用 |
bitbankの各種手数料 | bitbankのキャンペーン |
bitbankの積立投資機能 | bitbankの出金完全ガイド |
ビットバンクの仮想通貨出金のやり方


ビットバンクの仮想通貨の出金方法は、次の通りです。
①ビットバンクの口座を開設
以下のリンクからbitbankの口座を開設します。
\ 口座開設で現金1000円がもらえる!/
🐼 公式サイト:https://bitbank.cc/
②出金したい仮想通貨を購入
ビットバンクで出金したい仮想通貨を購入しましょう。
ビットバンクはメイカー注文を行うことで取引手数料を払うのではなく、貰える取引所です。
やり方は下の記事で詳しく解説しています。


③出金先アドレスを作成
本記事では仮想通貨ETHをレイヤー2ブロックチェーン「Arbitrum One」でメタマスクに出金する例でご紹介します。
メタマスクのスマホアプリを開いたら、画面上に表示される「0x~」のアドレスをコピーします。
※下の画像ではArbitrum Oneにネットワークを変更していますが、EthereumでもArbitrum Oneでもあなたの「0x~」のアドレスをは全て共通で同じなので、Ethereum Mainnetのままアドレスをコピーしても問題はありません。
アドレスをコピーできたら、、ビットバンクのアプリ下タブ「メニュー」より「出金」をタップします。


仮想通貨ETHを選択したら「アドレス一覧」をタップして、新規追加に進みます。


ネットワークは必ず「Arbitrum」を選びます。(Arbitrum Oneのこと)
ETHアドレスにコピーしたアドレスを貼り付け、送金先は「プライベートウォレット」を選択します。


ラベルは出金画面で宛先を選択するときに表示される名称です。自分で分かりやすい名前を付けましょう。(Metamask-Arbitrumなど)



出金の目的は自身の目的にあったものを選択します。
④仮想通貨の出金を実行
アドレスを作成できたら、送金画面で作成したアドレス選択し、仮想通貨ETHを送金しましょう。


ビットバンクの仮想通貨の出金手数料


ビットバンクの仮想通貨の出金手数料は、次の表の通りです。
チェーン | 銘柄 | 送金手数料 | 参考価格 | 手数料円換算 | 現在価格リンク |
---|---|---|---|---|---|
Arbitrum | ARB | 0.64ARB | 57.330612円/ARB | 37円 | ARB現在価格 |
ETH | 0.00042ETH | 534513.84円/ETH | 224円 | ETH現在価格 | |
Avalanche C-Chain | AVAX | 0.01AVAX | 3279.68円/AVAX | 33円 | AVAX現在価格 |
BNB Smart Chain | BNB | 0.0016BNB | 113042.4円/BNB | 181円 | BNB現在価格 |
Ethereum | APE | 1.5APE | 83.450392円/APE | 125円 | APE現在価格 |
AXS | 1.1AXS | 333円/AXS | 366円 | AXS現在価格 | |
BAT | 30BAT | 22.406016円/BAT | 672円 | BAT現在価格 | |
BOBA | 17BOBA | 13.587288円/BOBA | 231円 | BOBA現在価格 | |
CHZ | 58CHZ | 5.64758084円/CHZ | 328円 | CHZ現在価格 | |
DAI | 10DAI | 147.979576円/DAI | 1480円 | DAI現在価格 | |
ENJ | 14ENJ | 10.147176円/ENJ | 142円 | ENJ現在価格 | |
ETH | 0.005ETH | 534513.84円/ETH | 2673円 | ETH現在価格 | |
GALA | 200GALA | 2.25810704円/GALA | 452円 | GALA現在価格 | |
GRT | 26GRT | 13.639976円/GRT | 355円 | GRT現在価格 | |
IMX | 5.3IMX | 74.598364円/IMX | 395円 | IMX現在価格 | |
LINK | 0.5LINK | 2452.36円/LINK | 1226円 | LINK現在価格 | |
MANA | 13MANA | 41.116324円/MANA | 535円 | MANA現在価格 | |
MASK | 2.8MASK | 182.04円/MASK | 510円 | MASK現在価格 | |
MKR | 0.003MKR | 282829.48円/MKR | 848円 | MKR現在価格 | |
OMG | 5OMG | 26.6548円/OMG | 133円 | OMG現在価格 | |
SAND | 12SAND | 39.864836円/SAND | 478円 | SAND現在価格 | |
Oasys | OAS | 30OAS | 1.7919026円/OAS | 54円 | OAS現在価格 |
OP Mainnet | CYBER | 0.11CYBER | 248.64円/CYBER | 27円 | CYBER現在価格 |
ETH | 0.00042ETH | 534513.84円/ETH | 224円 | ETH現在価格 | |
OP | 0.32OP | 97.029392円/OP | 31円 | OP現在価格 | |
Polygon | POL | 1.4POL | 29.938328円/POL | 42円 | POL現在価格 |
Bitcoin | BTC | 0.0006BTC | 17034356円/BTC | 10221円 | BTC現在価格 |
Bitcoin Cash | BCH | 0.001BCH | 81568.72円/BCH | 82円 | BCH現在価格 |
Cardano | ADA | 1ADA | 108.182228円/ADA | 108円 | ADA現在価格 |
Dogecoin | DOGE | 5DOGE | 30.82914円/DOGE | 154円 | DOGE現在価格 |
Flare | FLR | 5FLR | 3.46490052円/FLR | 17円 | FLR現在価格 |
Litecoin | LTC | 0.0015LTC | 15688円/LTC | 24円 | LTC現在価格 |
Polkadot | DOT | 0.05DOT | 537.24円/DOT | 27円 | DOT現在価格 |
Qtum | QTUM | 0.01QTUM | 310.8円/QTUM | 3円 | QTUM現在価格 |
Solana | RENDER | 0.2RENDER | 531.32円/RENDER | 106円 | RENDER現在価格 |
SOL | 0.009SOL | 24884.72円/SOL | 224円 | SOL現在価格 | |
Stellar | XLM | 0.01XLM | 58.716632円/XLM | 0.6円 | XLM現在価格 |
Symbol | XYM | 2XYM | 1.28795816円/XYM | 3円 | XYM現在価格 |
Tron | TRX | 3TRX | 48.397628円/TRX | 145円 | TRX現在価格 |
Cosmos | ATOM | 0.2ATOM | 624.56円/ATOM | 125円 | ATOM現在価格 |
XRP | XRP | 0.1XRP | 448.44円/XRP | 45円 | XRP現在価格 |
ビットバンクからバイビット 送金手数料表(円換算2025/8/2時点)



取引所に出金する場合は、「XLM」や「XRP」など出金能力に優れ、出金手数料は安い銘柄を利用するのがお勧めです。
ビットバンクの仮想通貨出金に掛かる時間


ビットバンクの仮想通貨の出金時間について、ブロックチェーン「Ethereum Mainnet(イーサリアム)」を利用して出金する場合を例に解説していきます。
ビットバンクで仮想通貨の出金申請を行ってから実際に出金先に入金が反映されるまでの時間は、次の3つの要素で変わります。
時間が掛かる工程 | 変わる理由 | 時間の目安 |
---|---|---|
①bitbank審査 | 出金内容 | 数分~数時間 |
②メンプール待機 | 混雑状況 | 20秒~30秒 |
③受取先の反映判断 | リスク判断 | 72秒~384秒 |
ビットバンク 出金時間目安(例:Ethereum Mainnet)
結論、イーサリアムで出金を申請してから入金が反映されるまでに掛かる時間は、ブロックチェーンが混雑していない場合、審査完了後に92秒から414秒くらい掛かるのが目安です。



ブロックチェーンが混在していなければ入金反映まではそこまで長くないので、審査時間が最も長い工程になる場合も多いです。
待機時間①:ビットバンクの出金審査
ビットバンクの出金審査では、出金先・出金内容に問題がないか審査されます。
ビットバンクでは出金宛先作成の段階でも審査が行われ、そもそも「トラベルルール」により出金不可と判断された場合、宛先作成で審査通りません。
従って、作成できた宛先への出金であれば基本的に数分で出金審査は終わることが多いです。
待機時間②:メンプールでの順番待ち
ビットバンクを含む国内取引所の仮想通貨出金のプロセスは次のように進みます。


ビットバンクの「Ethereum Mainnet」を利用して送信された出金取引は、イーサリアムのノードが保有する取引処理の待機場所「メンプール」に保管されます。
メンプールに保管された取引は、設定された「ガス代」が多いほど優先的に処理されやすくなり、混雑しているほど競争が激しくなり取引処理が遅れます。
ビットバンクへ支払う送金手数料は固定ですが、この固定分は実際のガス代より多めなので、このメンプールでの待機時間は20秒~30秒で済みます。(The Merge後)



メンプールでの待機時間の秒数は、以下の文獻を参照しています。
>>Zhang, Luyao, & Zhang, Fan. (2023). Understand Waiting Time in Transaction Fee Mechanism: An Interdisciplinary Perspective
待機時間③:受取側の入金反映
「メンプール」で順番が来るとビットバンクの出金取引が処理され、他の取引と合わせた処理結果が一つの「ブロック」として提案されます。
この時点で「ブロック」はまだ未確定の段階となっており、偶然または攻撃により「ブロックチェーン」が何らかの原因で分岐した場合にブロックが無効になる可能性があります。
ビットバンクの出金取引が入った「ブロック」は、時間が経過し他のブロックが提案されるにつれ「アテステーション」と呼ばれる投票が入っていき、投票が集まれば集まるほど、ブロックは確定(Finalized)に近づく仕組みです。



従って、どの程度投票が集まった段階で入金を反映させるかどうかは、受け取り側のリスク判断次第ということになります。
ちなみに、あなたの取引が処理されたブロックの後に何個のブロックが提案された時に入金を反映させるかは、受け取り側が公式HPに記載されている場合が多いです。
※公開していないところもあります。
例えば日本の取引所「ビットトレード」は、こちらの公式ページで各銘柄毎の入金反映までに必要なブロック数を公開しており、ETH(Ethereum Mainnet)は32ブロックであることが分かります。
イーサリアム(Ethereum Mainnet)は1ブロック12秒で生成されるため、32ブロック×12秒=384秒が入金反映までに掛かる計算になります。
ちなみにビットトレードの32ブロックは長い方で、6ブロック程度で入金を反映させるところもあります。


【補足】入金反映後に出金可能になるまでの流れ
補足として、どの取引所も入金反映は短ければ6ブロック、長くても32ブロックですが、外部に出金したり、決済に利用したりするためには完全な確定(Finalized)を待つ必要があります。
※取引所内での取引には確定していなくても利用できます。
イーサリアムでは、次の2つの段階を経て取引が完全に確定します。(無効になり覆る可能性がゼロになる)
- Justified(正当化)
- Finalized(確定)
イーサリアムは32ブロックを1まとまりとした「エポック」という単位があり、この32ブロック×12秒=384秒でエポックが終わります。



あなたのビットバンクの出金取引が「エポックA」の「A16ブロック」に含まれた場合を例に挙げます。


各エポックの最初のブロックは「チェックポイント」と呼ばれ、それより前の全てのブロックに対する投票ポイントを意味しており、チェックポイントBが「Finalized」になれば、A16ブロックも「Finalized」になります。
まずチェックポイントBに対する投票が2/3以上集まると、まずそのチェックポイントBは「Justified」になります。
エポックCでも同様にチェックポイントCに2/3以上の投票が集まると、チェックポイントCは「Justified」となり、それより前の「Justified」となっていたチェックポイントBは「Finalized」にさらに段階が進む仕組みです。
そして、ビットバンクの出金取引があるA16を含むエポックA全体が「Finalized」となり完全確定し、入金反映された仮想通貨を外部に出金したり、決済に利用したりできるようになります。
チェックポイントCに投票が2/3集まるのは、投票が問題なく行われればC32×2/3=C22ブロックとなります。
従って、A16の取引が確定(Finalized)となるまでに(16+32+22)×12秒=840秒掛かる計算です。
※ブロックチェーンの世界ではこのような二段階の投票プロセスを基本としています。1段階目の「Justified」に至る投票は、純粋にそのチェックポイントに対する各「バリデーター」自身の妥当性判断です。2段階目では、他のバリデーターの投票状況が分かり、自身の投票が全体と一致していることを確認したことに対して行う投票です。このように、全体で合意を形成してい取引を処理するのがブロックチェーンの基本です。



イーサリアムの投票プロセスは以下の文獻を参照しています。
>> ethos.dev “The Beacon Chain Ethereum 2.0 explainer you need to read first“
【補足】他のチェーンを利用した場合の出金時間
結論、ビットバンクでイーサリアムで出金を申請してから入金が反映されるまでに掛かる時間は審査完了後に92秒から414秒くらい掛かるのが目安ですが、他のほぼ全てのブロックチェーンはこれより短くなります。



イーサリアムは「セキュリティ」と「分散性」を重視した設計になっており、取引処理が完全に確定(Finalized)するまでが長い部類です。


他のブロックチェーンを利用したビットバンクの出金は、Ethereum Mainnetより短くなると考えて問題ありません。
唯一の例外はビットコインで、ビットコインは一つのブロックの生成だけで10分掛かり、その後さらに受け取り側での確認ブロック数が1ブロック程度発生するので、20分以上は掛かります。
ビットバンクの仮想通貨を出金できない時の対策


ビットバンクで仮想通貨を出金できない原因は「トラベルルール」です。
2023年6月1日に、FATF(金融活動作業部会)のトラベルルールに対応するため、日本政府が犯罪による収益の移転防止に関する法律等の改正を行い、各国内仮想通貨取引所は仮想通貨の送金に制限を掛けるようになりました。
ビットバンクは出金可能な取引所やその他仮想通貨関係サービスをリストで公開しており、基本的にリストにない取引所やサービスには出金できません。
※メタマスク等へのプライベートウォレットへの送金は引き続き可能です。



国内取引所への出金状況は次の通りです。



海外取引所への出金状況は次の通りです。
「ビットバンクのトラベルルールの詳細」は、下の記事で詳しく解説しています。


まとめ:様々なチェーンで送金できるので便利


国内取引所ビットバンクは、イーサリアムレイヤー2やSuiなど他の取引所は利用できる所が少ないブロックチェーンで仮想通貨を出金でき、出金手数料も安いので便利です。
- ビットバンクが対応チェーンが多い
- 出金可能な仮想通貨取引所も多い
- 仮想通貨の出金にはお勧めの取引所



ビットバンクの口座は下のリンクからお得に開設できます。


\ 口座開設で1000円が貰えるキャンペーン開催中/
🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/
※国内アルトコイン取引量No.1(シェア46%):2023年1月~2024年10月のJVCEA統計情報bitbank調べ


>>500円分以上の仮想通貨を購入することでさらに1000円分の現金がもらえるキャンペーンも開催中!


ビットバンクの関連記事はこちら | |
---|---|
bitbankの口座開設方法 | bitbankの仮想通貨の買い方 |
bitbankの海外取引所送金 | bitbankのメタマスク送金 |
bitbankのトラベルルール | bitbankの貸出運用 |
bitbankの各種手数料 | bitbankのキャンペーン |
bitbankの積立投資機能 | bitbankの出金完全ガイド |

ご覧いただきありがとうございました。
本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。
メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

ご覧いただきありがとうございました。
本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。
メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp
※2020年5月1日より「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されていますが、一部記事では「仮想通貨」の表記を継続する場合があります。当サイトの「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。
仮想通貨に関する注意喚起

仮想通貨の価格は日々変動しており、保有する仮想通貨の価格が急激に下落する場合があります。購入時の価格を下回ったり、無価値になってしまうことで大きな損失が発生する恐れがあります。
仮想通貨の信用取引は、価格変動により保証金を上回る損失が発生する場合があります。
その他仮想通貨に関する注意喚起について詳しく知りたい方は、以下をご覧ください。
金融庁 | 暗号資産の利用者のみなさまへ |
警察庁 | 暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください! |
消費者庁 | 投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について |
国税庁 | 仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題- |
政府広報オンライン | 暗号資産の「必ずもうかる」に要注意! |
日本暗号資産取引業協会 | 暗号資産に関するトラブルにご注意ください! |
国民生活センター | 暗号資産に関する消費者トラブル |


コメント