【期間限定PR】Bybit登録&$100入金で20USDTが貰える詳細はこちら!

【規制後でも可能】Bitgetアプリがダウンロード出来ない?やり方を解説!

🐼 当サイトのコンテンツ制作ポリシー

「ぱんだくりぷとの」のコンテンツ制作・編集ポリシーはこちらでご紹介しています。

この記事から分かること

  • BitgetアプリがDL出来ない原因
  • iOSでアプリをDLする方法
  • AndroidでアプリをDLする方法
  • Bitgetのアプリを利用するのは違法?
この記事を書いた人

※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。

現在、海外仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)のスマホアプリを「App Store」と「Google Play」からダウンロードすることはできない状況です。

※スマホからブラウザ版(Web版)を使うことは従来通り可能です。

さとう

時系列をまとめると次の通りです。

時系列出来事
25年2月6日App StoreからBybit・Bitget・MEXC・Lbank・KuCoinのアプリが削除される
25年2月7日金融庁が米アップル米グーグルにアプリダウンロードの停止要請をしたことが分かる
25年2月12日Google PlayからBybit・Bitget・MEXC・Lbank・KuCoinのアプリが削除される
海外取引所アプリ配信停止までの時系列

金融庁は「暗号資産交換業として認可されているサービスのみ日本人に提供する」方針のため、日本人向けに影響を行う海外取引所には警告を出し続けています。

今回Bitgetを含む海外取引所のスマホアプリのダウンロードが制限されたのは、警告を無視して日本人向けにサービスを提供し続けたことが要因です。

結論、Bitgetのスマホアプリは今もダウンロード・インストールする方法があります。

さとう

そもそも「Bitgetを日本人が利用して良いのか・違法性はないのか」については、下の記事で詳しく解説しています。

目次

iOS:正しい居住地を選択してBitgetアプリをDL

App Storeでは登録したアカウントを正しい国・地域に何度でも変更しなおすことができます。

Bitgetのスマホアプリのダウンロードが許可されている正しい国・地域を設定することで、iOS端末でもBitgetのスマホアプリをダウンロードできます。

①App Storeで正しい国・地域を設定

App Storeを開いてプロフィールアイコンをタップしたら、右上のユーザー名(メールアドレス)をタップします。

次に画面中央の「国または地域名」をタップして、Bitget対応の正しい国・地域を選択しましょう。

Bitget対応の国・地域は「こちらのBybitの公式サイト利用可能国・地域一覧」を確認してください。(対応地域はBybitとほとんど同じ)

正しい国・地域を選択できたら、利用規約に再度同意しましょう。

②支払情報を登録&インストール

次に支払い情報の登録画面が表示されます。

Bitgetアプリは無料ですが、App Storeに支払い情報を登録しないとアプリをインストールできないので、正しい支払い情報を登録しましょう。

さとう

これでBitgetアプリを検索してインストールできます。

③アプリを開いて口座開設&本人確認

後はそのままアプリから口座開設&本人確認を行うことができます。

紹介コード「hvwu」を入力して口座開設することで、お得な特典を獲得できます。

キャンペーンページ

お得な限定キャンペーン!2025年3月19日まで「①Bitgetへの新規登録」&「②100ドル相当以上の入金」&「③100ドル以上の仮想通貨の取引」で70USDT(1万円相当)がもらえます!

70USDT(1万円円相当)がもらえる!

>>通常の口座開設リンクはこちら

特典受け取りまでの手順は、次の通りです。

  • 上の特別なリンクから口座開設
  • キャンペーンページで「参加する」
  • Bitgetの本人確認を行う
  • 仮想通貨の入金&取引

特典はキャンペーン終了後10営業日以内に自動で付与されます。

>>【規制後】Bitgetアプリのダウンロード方法はこちら

紹介コード:hvwu

iOS:TelegramミニアプリでBitgetアプリを利用

Bitgetはテキストチャットアプリ「Telegram(テレグラム)」のミニアプリとしてもリリースされており、Bitgetのスマホアプリの一部機能はミニアプリから利用できます。

※TelegramのアプリはApp StoreやGoogle Playからダウンロードできます。

Telegramミニアプリで利用できるBitgetの機能の例
  • 仮想通貨取引(現物・先物・bot)
  • 仮想通貨の入出金
  • PoolX」を使った仮想通貨運用
さとう

Bitgetで上場している仮想通貨の取引がしたいだけであれば、Telegramのミニアプリでもまったく問題ありません。

①先にブラウザで口座開設をしておく

紹介コードの入力はできないので、紹介コードの入力&特典の受け取りがしたい方は先に下の記事を参考に紹介コードを使ってブラウザから口座を開設しておきましょう。(後でミニアプリと連携できます)

招待ID「hvwu」で現物手数料が10%オフ

・特徴①:取引手数料が0.1%で安い(現物)

・特徴②:最大125倍のレバレッジ取引可能

・特徴③:完全日本語サポート

口座開設&KYCのやり方はこちら

【規制後】アプリのDL方法はこちら

手数料が永久割引はBitgetに申請した当サイト限定

🐼 Bitget公式サイト:https://www.bitget.com/ja/

紹介コード:hvwu

②Telegramアプリでミニアプリを起動

Telegramアプリの上の検索バーで「BitgetOfficalBot」と検索するか「https://t.me/BitgetOfficialBot」のリンクより、Bitgetの公式アカウント「Bitget-Buy Crypto&Bitcoin」を表示できます。

「Open App」をタップすると、Bitgetのミニアプリが起動します。

画面右上の縦に丸が三つ並んだ所をタップして「Add to Home Screen」を行うと、ホーム画面にBitgetのミニアプリが表示され直接アクセスできるようになるので便利です。

下タブ「プロフィール」より、Bitgetのアカウントと連携させることができます。

仮想通貨の入出金や仮想通貨の取引方法は、通常のBitgetアプリと基本的に同じです。

Android:APKファイルでBitgetアプリをDL

Android端末の場合、Google Playが利用できなくてもBitgetの公式サイトからBitgetアプリの「APKファイル」をダウンロードし、インストール可能です。

APK(Android Application Package)とは「Android上で動作するアプリケーションデータ」のことで、Google Playを通さなくてもアプリを簡単にインストールできます。(いわゆる野良アプリ)

さとう

Google Playの審査を通しておらず一般的に危険とされるため、Bitgetを信頼すること前提で利用することになります。

※iOSを搭載するiPhoneやiPadは基本的に「App Store」で認可されたアプリしかインストールできない仕様になっているため、この方法は利用できません。

①Bitget公式サイトでAPKをダウンロード

まずは「Bitget公式サイトのアプリダウンロードページ」より、APKファイルをダウンロードしましょう。

Androidのアイコンをタップすると、すぐに自動でダウンロードが始まります。

通知欄からAPKファイルのダウンロード状況を確認できます。

②DLしたAPKファイルをインストール

ダウンロードが完了したら、完了通知をタップしてインストールを開始しましょう。

この時、端末のセキュリティ設定の状況によってはすぐにインストールされず、アプリのインストールを別途許可する必要がある場合があります。

通知にapkファイルが表示されない時の対策はこちら

「ファイルマネージャー」等のファイル管理系のアプリを起動します。

最近のセクションにダウンロードしたばかりのBitgetのAPKファイルがあるはずなので、こちらをタップしてインストールを開始しましょう。

「提供元のアプリを許可」をタップしたら、リスクの認識にチェックを入れて「OK」をタップします。

インストールするか聞かれるので「インストール」でBitgetアプリをインストールしましょう。

利用している端末によってはAPKファイルインストール時に自動でウイルスチェック等が行われます。

さとう

私はXiaomiのAndroid端末で自動でセキュリティテストが実施されましたが、リスクは一切検出されませんでした。

これでGoogle Playを経由せずにBitgetアプリをインストールできました。

③口座開設&本人確認を行う

後はそのままアプリから口座開設&本人確認を行いましょう。

紹介コード「hvwu」を入力して口座開設することで、お得な特典を獲得できます。

キャンペーンページ

お得な限定キャンペーン!2025年3月19日まで「①Bitgetへの新規登録」&「②100ドル相当以上の入金」&「③100ドル以上の仮想通貨の取引」で70USDT(1万円相当)がもらえます!

70USDT(1万円円相当)がもらえる!

>>通常の口座開設リンクはこちら

特典受け取りまでの手順は、次の通りです。

  • 上の特別なリンクから口座開設
  • キャンペーンページで「参加する」
  • Bitgetの本人確認を行う
  • 仮想通貨の入金&取引

特典はキャンペーン終了後10営業日以内に自動で付与されます。

>>【規制後】Bitgetアプリのダウンロード方法はこちら

紹介コード:hvwu

Bitgetのアプリは利用しても問題ない?

暗号資産交換業者として認可はされていない

結論、海外取引所Bitget(ビットゲット)は暗号資産交換業者としては金融庁に認可されていません。

日本の法律ではBitgetといった海外取引所は「外国暗号資産交換業者」として定義されており、申請書「別紙様式第2号(第4条関係)」を金融庁に提出することで暗号資産交換業者として認可を得ることは可能です。

しかし、外国暗号資産交換業者として正式に認可をもらうためには様々な法令に準拠する必要があり、申請書の中で以下のようなことを説明し準拠していることを示す必要があります。

  • 取り扱う全ての暗号資産の詳細
  • 国内の営業所の所在地及び連絡先
  • 利用者の資産を保護する信託会社の状況
さとう

まずBitgetを含む外国暗号資産交換業者は、1000を超える膨大な数のアルトコインを上場させています。

国内で新規の仮想通貨を上場させる場合、暗号資産交換業者として認可を受けた後、JVCEA(日本暗号資産等取引業協会)の会員となり、1銘柄毎に100万円を払ってJVCEAの審査を受ける必要があります。

出典:JVCEA「新規暗号資産等確認手数料一覧

1度に行える審査は各取引所毎に2銘柄までとなっており、数か月かかると言われています。

Bitgetは1000銘柄以上上場させており、これだけのアルトコインを上場させるためには審査だけで100年以上掛かるので物理的に不可能です。

利用者の資産の保護の方法も、日本式の「信託会社への信託」ではなく「プルーフオブリザーブ」と呼ばれる手法を取っているため、日本が定める管理方法ではなく信託状況を説明できません。

利用すること自体に違法性はなし

金融庁は「暗号資産交換業として認可されているサービスのみ日本人に提供する」方針のため、日本人向けに影響を行う海外取引所には警告を出し続けています。

出典:金融庁「新着情報一覧

今回Bitget(ビットゲット)のスマホアプリのダウンロードが制限されたのも、この警告を無視して日本人向けにサービスを提供し続けていたことが要因です。

しかし、海外取引所を利用することが違反である法律は現時点では存在しません。

海外取引所を利用することに違法性はなく、「自己責任」の範囲で利用可能ということになります。

そして本質的な部分としては、暗号資産交換業者として登録されている国内取引所からJVCEAの「ホワイトリスト」に掲載されている仮想通貨を買ったとしてもリスクがあり、結局は価値が下落しても「自己責任」だということです。

さとう

そもそも「Bitgetを日本人が利用して良いのか・違法性はないのか」については、下の記事で詳しく解説しています。

今後利用できなくなる可能性はゼロではない

Bitgetが一度日本向けのサービス提供を停止し、最終的にIPアドレス制限を掛ける可能性もゼロではありません。

過去に海外取引所が日本向けのサービスを停止した事例は多くあります。

私の知る限りいきなりアクセスできなくなり、資産が幽閉された事例はないのでそこは安心して問題ありません。

※幽閉するメリットは海外取引所にも金融庁にも誰にもありません。

以下は過去に日本向けのサービスを停止した海外取引所の対応の一例です。

海外取引所停止発表とその後の対応
BigONE2018年6月27日日本向けサービスの停止を発表。2018年7月30日まで出金可能期間となり以降はIPアドレス制限を行った。
Huobi Pro2018年6月29日日本向けサービス停止を発表。サービス停止後も出金対応は可能。
Binance Global2023年5月26日に日本向けサービス停止を発表。2023年12月1日よりBinance Japanに自動移行。

出金だけは受け付けていたり、日本向けサービス停止前に一定の期間が設けられたりするのが一般的です。

Binance Globalのようにそのまま日本向けサービスに自動的に移行した事例もあり、Binance Japanで対応できない仮想通貨(日本でホワイトリストに登録されていない銘柄等)はBTCに自動変換されました。

さとう

出金期間を見逃すと資産を取り出せなくなる可能性はあるため、利用している海外取引所のニュースは軽く追っておきましょう。

キャンペーンページ

お得な限定キャンペーン!2025年3月19日まで「①Bitgetへの新規登録」&「②100ドル相当以上の入金」&「③100ドル以上の仮想通貨の取引」で70USDT(1万円相当)がもらえます!

70USDT(1万円円相当)がもらえる!

>>通常の口座開設リンクはこちら

特典受け取りまでの手順は、次の通りです。

  • 上の特別なリンクから口座開設
  • キャンペーンページで「参加する」
  • Bitgetの本人確認を行う
  • 仮想通貨の入金&取引

特典はキャンペーン終了後10営業日以内に自動で付与されます。

>>【規制後】Bitgetアプリのダウンロード方法はこちら

紹介コード:hvwu

Bitgetの関連記事はこちら
Bitgetの口座開設方法Bitgetの紹介コード
日本人が利用して良いのかBitgetのアプリ方法
Bitgetの入金方法Bitgetのキャンペーン
BitgetのトラベルルールBitgetのUSDTの買い方
BitgetのステーキングBitgetローンチプール
satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

仮想通貨に関する注意喚起

さとう

仮想通貨に関する法令・注意喚起について知りたい方は、以下の関連ページを一読することをオススメします。

スクロールできます
金融庁暗号資産の利用者のみなさまへ
警察庁暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください!
消費者庁投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について
国税庁仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題-
政府広報オンライン暗号資産の「必ずもうかる」に要注意!
日本暗号資産取引業協会暗号資産に関するトラブルにご注意ください!
国民生活センター暗号資産に関する消費者トラブル
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次