🐼 当サイトのコンテンツ制作ポリシー
「ぱんだくりぷとの」のコンテンツ制作・編集ポリシーはこちらでご紹介しています。なお、当サイトの記事には企業からのPRが含まれている場合があります。
この記事から分かること
- 仮想通貨ICPを買える取引所
- 仮想通貨ICPの買い方
- 仮想通貨ICPの特徴
仮想通貨ICP(Internet Computer)とは、Dfinity財団が発行しているガバナンストークンで、ブロックチェーンICP上のガス代や方針決定の投票権として利用されます。
Internet Computer上では、開発者が仮想通貨ICPを「Cycle」と呼ばれるガス代に変換し、事前にアップロードしておくことでユーザーのガス代の代わりに利用することができます。
ICP上のアプリを利用する際に、ユーザー側がガス代(手数料)を支払う必要がないため、ユーザー体験で大きなメリットがあります。
また、ICPはバックエンドだけでなくフロントエンドも兼ねたプラットフォームとなっており、外部の仲介なしで一貫したサービスを提供できるようになっています。
仮想通貨ICPは時価総額では常に上位に位置しており、投資銘柄としても高い人気があります。
本記事を最後まで読むことで、仮想通貨ICPの特徴・お得な買い方が分かり、今日からICPに投資ができるようになります。
※当メディアでは、金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」で認可を受けており、「関東財務局」に登録されている仮想通貨取引所の利用を推奨しています。また、当メディアの「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。
暗号資産に関する注意事項は、金融庁・消費者庁・警察庁による「暗号資産の利用者のみなさまへ」を是非ご覧ください。
仮想通貨ICPはどこの取引所で買える?
仮想通貨ICP(Internet Computer)は日本の仮想通貨取引所では取り扱いがないため、海外の仮想通貨取引所で買うことになります。
仮想通貨ICP(Internet Computer)が上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。
次の3つの理由から、仮想通貨ICP(Internet Computer)は海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめとなっています。
- 日本語対応で使いやすい
- 取引手数料が0.1%で安い
- 入金キャンペーンがある
【お得な限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえます!
\40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!/
特典受け取りまでの手順は、次の通りです。
お得な紹介コード:63694
【簡単解説!】国内取引所からBybitへの送金方法
Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーに人気の海外取引所です。
Bybitの口コミ
日本語に対応しており、海外の取引所のエントリーアプリとして利用しました。とても使いやすい取引所アプリだと思います。手数料も安く、レベルが上がると更に安くなるのがおすすめです。現在は、現物ステーキングを使っていて国内の利率より良いと納得して使っています。
参照:Google Play
海外の暗号資産の取引所の中では一番使いやすい。3年ほど使って、運営のトラブル的なものも特段起きていないので、国内の取引所には暗号通貨を買いたい人にはオススメ。
参照:Google Play
日本語に対応している為、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。また、注意書きや説明の意味がしっかり理解できるため、取引におけるミスが減るといったメリットもあります。
参照:Google Play
- 手数料が安い
- 日本語対応で使いやすい
- ステーキングの利率が高い
簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨ICPを買うことができます。
仮想通貨ICP(Internet Computer)の買い方
仮想通貨ICP(Internet Computer)の買い方は、次の通りです。
手順①:国内取引所の口座を開設
国内取引所で上場していない仮想通貨ICPを買う場合、国内取引所から仮想通貨を使って入金し、その入金した仮想通貨で買うことになります。
Bybitへの送金に使うおすすめの国内取引所は「ビットバンク」です。
Bybitへの送金が制限されておらず、送金能力に優れた仮想通貨XRPを取引手数料0.12%で買うことができます。
※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)
- Bithumb
- UPbit
- Korbit
- ProBit
- CoinOne
- GOPAX
- Kraken
- Coinbase
- Binance.us
- CoinList
- Gemini
- Bitstamp.net US
- Luno
- Independent Reserve.
- Crypto.com
- B2C2.com
- LMAX Digital
- HTX.com Gibraltar
- OSL.com
- BlockFi.com
- Bitfinex.com Bahamas
- OKX.com Bahamas
- Bitfinex.com Bahamas
※上記は一部抜粋(Bybit.com UAEにも出金できませんが、私たち日本在住者が利用するBybit.com Globalへは問題なく出金可能です。
・口座開設で現金1000円がもらえる
・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能
・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1
・特徴③:セキュリティ評価国内No.1
・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし
\ 口座開設で現金1000円がもらえる/
🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/
bitbank口座開設特典の受取方法
- ビットバンク
の口座開設キャンペーン
- こちらの専用リンクから口座を開設
- 口座開設後、こちらのエントリーページからログインしてキャンペーンに参加
- エントリー月の月末までに1万円以上入金
- 現金1000円がもらえる!
ビットバンクで仮想通貨XRPを買う方法は、下の記事で詳しく解説しています。
手順②:海外取引所Bybitの口座を開設
まずは、仮想通貨ICP(Internet Computer)が上場しているオススメの海外取引所Bybit(バイビット)の口座をしましょう。
\ 今だけ登録&入金で6000円相当の特典がもらえる /
🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/
お得な紹介コード:63694
Bybitの口座開設のやり方は、下の記事で詳しく解説しています。
手順③:国内取引所からXRPを送金
次に、国内取引所ビットバンクから仮想通貨XRPをBybitに送金します。
Bybitアプリを開いて、XRP(リップル)の入金先のアドレスを確認しにいきます。
下タブ「資産」より「入金」をタップして、XRPを選択します。
表示されたアドレスとタグを両方コピーしましょう。
次に、ビットバンクのスマホアプリを開いて、BybitにXRPを送金します。
下タブ「メニュー」より「出金」をタップし、XRPを選びます。
アドレス一覧をタップし、新規追加をタップします。
アドレスの追加画面が表示されるので、Bybitアプリでコピーしたアドレスとタグを貼り付けます。
アドレスが作成できたら、XRP引出画面でアドレスを選択し、出金数量を入れてBybitに送金します。
XRPは送金能力が高い仮想通貨なので、すぐに着金されるはずです。
手順④:BybitでXRPをUSDTに売却
仮想通貨ICPはUSDTと呼ばれる仮想通貨で買うことができるので、着金したXRPをUSDTに売却しましょう。
Bybitアプリを開いて、ホーム画面上で「XRP」で検索し、XRP/USDT(現物)を選びます。
成行注文で売却することで、XRPをUSDTにできます。
手順⑤:売却したUSDTでICPを購入
アプリ上部の検索バーで「ICP」と検索し、ICP/USDT(現物)を選びます。
成行注文を選び、購入に使うUSDTの枚数を設定したら、ICPの購入を実行しましょう。
仮想通貨ICP(Internet Computer)とは?
仮想通貨ICP(Internet Computer)とは、Dfinity財団が発行しているガバナンストークンで、ブロックチェーンICP上のガス代や方針決定の投票権として利用されます。
通貨名称 | Internet Computer |
シンボル | ICP |
発行月 | 2021年5月10日 |
チェーン | Internet Computer |
トークン規格 | 独自 |
総供給枚数 | 制限なし |
公式サイト① | https://internetcomputer.org/ |
公式サイト② | https://dfinity.org/ |
公式Twitter | https://twitter.com/dfinity |
公式Discord | https://discord.gg/JJWatWr4qG |
日本人が主に利用するアプリケーションはリリースされていませんが、世界で利用者の多いDAppsが多くICP上でリリースされており、人気ブロックチェーンの1つです。
ICPでリリースされている主なアプリ一覧
仮想通貨ICPは時価総額では常に上位に位置しており、投資銘柄としても高い人気があります。
Inter Computer(ICP)には、次の3つの特徴があります。
特徴①:ガス代を払う必要がない
Internet Computer(ICP)の1つ目の特徴は、ICP上のアプリを利用する際に、ユーザー側がガス代(手数料)を支払う必要がない点です。
従来のブロックチェーンでは、利用者が直接仮想通貨をガス代として承認者(バリデーター)に支払っていました。
Internet Computerは「リバースガスモデル」という仕組みを採用しており、アプリケーションの開発者側が仮想通貨を承認者に支払います。
Internet Computer上では、正確には開発者が仮想通貨ICPを「Cycle」と呼ばれるガス代に変換し、事前にアップロードしておくことでガス代として利用されていきます。
この仕組みにより、利用者側がICP上のアプリケーションを利用する際のハードルが大きく下がり、他のチェーンのアプリと比べるとユーザーフレンドリーなサービスになります。
Web3.0のサービスでありながら、ユーザー側が手数料を支払う必要がない従来のWeb2.0のサービスと似たような特徴を持っています。
What is the Reverse-Gas Model?
The Internet Computer has inverted this model using a “reverse-gas model.” It is very similar to the model we are used to in the Web2 world i.e. users don’t pay for using Facebook or Youtube, the cost of running is borne by the organisation running the service.The reverse gas system is similar — instead of passing on the cost of doing a transaction on the blockchain to end-users, it is covered by the dApp developer.
Medium “Zero “Gas Fees” —made possible only on the Internet Computer“
特徴②:フロント/バックエンドを兼ねる
Internet Computer(ICP)の2つ目の特徴は、ICPはバックエンドだけでなくフロントエンドも兼ねたプラットフォームとなっており、外部の仲介なしで一貫したサービスを提供できる点です。
一般的なブロックチェーン上で開発されたアプリケーションでは、「バックエンド」と呼ばれる場所でスマートコントラクトが全体の機能・仕組みを制御しています。
そして、私たちメタマスクといったアプリで触る部分は「フロントエンド」と呼ばれます。
いわゆるブロックチェーンと呼ばれる部分は、主にバックエンド側を指します。
Internet Computer上では、バックエンドだけでなくフロントエンドまで一貫して開発を行えます。
フロントエンドで外部の中央集権的なサーバーに依存したりする必要がないため、安定した柔軟性のあるサービスを開発できるメリットがあります。
特徴③:独自の高速取引処理を採用
Internet Computer(ICP)の3つ目の特徴は、他のブロックチェーンにはない独自の取引承認の仕組みを採用しており、安全な高速処理を実現している点です。
Internet Computer(ICP)上で行われた取引が処理される仕組みは、次の5つの用語を用いて説明されます。
- キャニスター
- サブネット
- Threshold Relay
- Chain Key
- NNS
それぞれの用語を使うと、ICPの仕組みは以下のように説明できます。
サブネット内のノードがThreshold Relayと呼ばれアルゴリズムで選出され、キャニスターのスマートコントラクトに従って実行されたICP上の取引をChain Key技術で処理します。
NNS(Network Nervous System)は、ICPにおける分散型自律組織(DAO)のことで、全体の仕組みのガバナンスを行っています。
各用語の詳細は、下のボックスを開くと確認できます。
【用語解説①】キャニスター
キャニスターには、ICP上で実行されるスマートコントラクトが格納されています。
サブネットでキャニスターは実行されます。
What are canisters
On the Internet Computer, smart contracts come in the form of canisters. These are computational units which bundle together code and state.
Internet Computer公式サイト “Canisters“
【用語解説②】サブネット
Internet Computerでは、Subnetと呼ばれる複数のノードが集まった単位があり、このSubnet毎にブロックチェーンが存在しているイメージです。
各Subnetは異なるデータセンターに属しています。
Subnetには、以下のようなメリットがあります。
- 複数チェーンに取引を保存可能
- 障害で停止しづらい
- 改ざんされづらい
A subnet chainblock is a special kind of blockchain within the Internet Computer blockchain network that can seamlessly integrate with other blockchains to increase capacity.
The Network Nervous System combines nodes from independent data centers to create subnets, which are used to host canister smart contracts.
Dfinity Foundation “What is a subnet?”
【用語解説③】Threshold Relay
Internet Computerでは、Threshold Relay(閾値リレー)と呼ばれる取引承認の仕組みが採用されています。
Threshold Relayは、イーサリアム等で採用されているProof of Stakeをより最適化した取引承認の仕組みとなっています。
従来の仕組みよりランダム性を重視しており、より迅速で安全なコンセンサスアルゴリズムとなっています。
DFINITY consensus mechanism is a heavily optimized proof of stake (PoS) model. It places a strong emphasis on transaction finality through implementing a Threshold Relay technique in conjunction with the BLS signature scheme and a notarization method to address many of the problems associated with PoS consensus.
GitBook “ThresholdRelay“
【用語解説④】Chain Key
Internet Computerでは、Chain Keyと呼ばれる技術を用いて取引が正しく承認されていることを検証しています。
従来のブロックチェーンがハッシュ化といった大量のデータ処理を必要とするのとは対照的に、単一の限られた情報で検証できる点がメリットです。
The Chain Key system creates a secure and efficient way of making digital transactions by using a combination of distributed ledger technology, canisters, cryptography, and consensus algorithms.
notum “How Does Internet Computer Work?”
【用語解説⑤】NNS
NNS(Network Nervous System)とは、Internet Computerの自律分散型組織(DAO)です。
100%オンチェーンでInternet Computer全体のガバナンスを担っており、NNSの投票で決定した方針がリアルタイムでICPの仕組みに自動反映されます。
The Network Nervous System (NNS) is the DAO that controls the Internet Computer blockchain. It is a permissionless, stake-based governance system, where everyone can participate by staking ICP utility tokens.
Internet Computer公式サイト “Network Nervous System“
\ 【期間限定】登録&入金で40ドル分の特典が貰える! /
🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/
仮想通貨ICP(Internet Computer)の購入リスク
仮想通貨ICP(Internet Computer)の購入には、次の3つのリスクがあります。
リスク①:Internet Computer自体の存続リスク
仮想通貨ICPを購入するリスクの1つ目は、Internet Computer自体の存続リスクです。
Inter Computerは、他のブロックチェーンにはない特徴を持つブロックチェーンです。
しかし、既存のブロックチェーン上で既に有名なDApssは多く開発されており、イーアリアムを筆頭にアップデートで急速に進化しているものも多いです。
毎秒11,500の取引を処理できるという優位性についても、失われる可能性はあるといえます。
リスク②:海外取引所を利用するリスク
仮想通貨ICPを購入するリスクの2つ目は、海外取引所を利用するリスクです。
国内・海外に関わらず、取引所は度々ハッキングによる攻撃を受け、資産が流出することがあります。
この時、国内で金融庁に登録されている暗号資産交換業者の場合、保有している資産は会社の資産とは分別管理され、信託会社に信託されているので、資産が守られます。
暗号資産交換業者は、その行う暗号資産交換業に関して、暗号資産交換業の利用者の金銭を、自己の金銭と分別して管理し、内閣府令で定めるところにより、信託会社等に信託しなければならない。
資金決済法「第六十三条の十一 利用者財産の管理」より
以下は国内取引所ビットバンクの例で、顧客資産が別の会社に信託されて守られていることが分かります。
仮に破綻した場合でも、優先的に顧客に資産が返還されることになります。
金融庁に登録されていない海外取引所の場合、何か国内のルールに従って顧客の資産が管理されている訳ではなく、国内の法律によって保護されません。
仮想通貨ICPを海外取引所で購入して保有する際には注意が必要です。
リスク③:ICPの価格変動リスク
仮想通貨ICPを購入するリスクの3つ目は、ICPの価格変動リスクです。
注目を集めているアルトコインには投機的な資金が一時的に集中して価格が上がったり、大口の売却により暴落を引き起こしたり、ボラティリティが高くなる傾向があります。
仮想通貨ICPは時価総額・取引ボリューム共にアルトコインの中では上位の方ですが、ビットコインやイーサリアムと比べると価格変動は大きいので注意が必要です。
投資の際はリスク管理と十分な情報収集を行うことをおすすめします。
まとめ:仮想通貨ICPの購入はBybitがおすすめ
仮想通貨ICP(Internet Computer)が上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。
次の3つの理由から、仮想通貨ICPは海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめとなっています。
- 日本語対応で使いやすい
- 取引手数料が0.1%で安い
- 入金キャンペーンがある
Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーが多い海外取引所です。
簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨ICPを買うことができます。
【お得な限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえます!
\40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!/
特典受け取りまでの手順は、次の通りです。
お得な紹介コード:63694
【簡単解説!】国内取引所からBybitへの送金方法
🐼 アルトコインの解説記事リスト
仮想通貨に関する注意喚起
仮想通貨に関する法令・注意喚起について知りたい方は、以下の関連ページを一読することをオススメします。
消費者庁の「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」のYoutube視聴もおすすめです。