🐼 当サイトのコンテンツ制作ポリシー
「ぱんだくりぷとの」のコンテンツ制作・編集ポリシーはこちらでご紹介しています。
この記事から分かること
- 仮想通貨ORDIの買い方
- 仮想通貨ORDIの特徴
- OrdinalsとBRC-20とは?
※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。
仮想通貨ORDI(オーディナルズ)は、BRC-20と呼ばれるトークン規格で初めてリリースされた仮想通貨です。
BRC-20は、Oridinals(オーディナルズ)と呼ばれる、ビットコインネットワーク上で一意の特有のデータを作る技術によって生まれており、新しいビットコインの可能性として注目を集めています。
仮想通貨ORDIも、Ordinals(オーディナルズ)によって割り振られた番号にテキストファイルのトークン規格が紐づけられて生成されています。
このように、一意の番号が割り振られたサトシにテキストファイル(JSON形式)を記述することを「Inscription(刻印)」と呼び、ORDIもこの技術で生成されています。
仮想通貨ORDIはビットコインの関連銘柄であることから、ビットコインの価格に連動しやすい性質があり、仮想通貨バブルでも期待されている銘柄の1つです。
本記事を最後まで読むことで、仮想通貨ORDIの特徴・お得な買い方が分かり、今日からORDIに投資ができるようになります。
仮想通貨ORDIはどこの取引所で買える?
仮想通貨ORDIは日本の仮想通貨取引所では取り扱いがないため、海外の仮想通貨取引所で買うことになります。
仮想通貨ORDIが上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。
次の3つの理由から、仮想通貨ORDIは海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめです。
- 日本語対応で使いやすい
- 取引手数料が0.1%で安い
- 入金キャンペーンがある
Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーに人気の海外取引所です。
Bybitの口コミ
日本語に対応しており、海外の取引所のエントリーアプリとして利用しました。とても使いやすい取引所アプリだと思います。手数料も安く、レベルが上がると更に安くなるのがおすすめです。現在は、現物ステーキングを使っていて国内の利率より良いと納得して使っています。
参照:Google Play
海外の暗号資産の取引所の中では一番使いやすい。3年ほど使って、運営のトラブル的なものも特段起きていないので、国内の取引所には暗号通貨を買いたい人にはオススメ。
参照:Google Play
日本語に対応している為、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。また、注意書きや説明の意味がしっかり理解できるため、取引におけるミスが減るといったメリットもあります。
参照:Google Play
- 手数料が安い
- 日本語対応で使いやすい
- ステーキングの利率が高い
簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨ORDIを買うことができます。
【お得な限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で3000円分のUSDTボーナスがもらえます!
\20USDT(3000円相当)分の特典がもらえる!/
特典受け取りまでの手順は、次の通りです。
お得な紹介コード:63694
【簡単解説!】国内取引所からBybitへの送金方法
仮想通貨ORDIの買い方(Bybitを利用)
仮想通貨ORDIの買い方は次の通りです。
手順①:国内取引所の口座を開設
国内取引所で上場していない仮想通貨ORDIを買う場合、国内取引所から仮想通貨を使って入金し、その入金した仮想通貨で買うことになります。
Bybitへの送金に使うおすすめの国内取引所は「ビットバンク」です。
Bybitへの送金が制限されておらず、送金能力に優れた仮想通貨XRPを取引手数料0.12%で買うことができます。
- Bithumb
- UPbit
- Korbit
- ProBit
- CoinOne
- GOPAX
- Kraken
- Coinbase
- Binance.us
- CoinList
- Gemini
- Bitstamp.net US
- Luno
- Independent Reserve.
- Crypto.com
- B2C2.com
- LMAX Digital
- HTX.com Gibraltar
- OSL.com
- BlockFi.com
- Bitfinex.com Bahamas
- OKX.com Bahamas
- Bitfinex.com Bahamas
※上記は一部抜粋(Bybit.com UAEには出金できませんが、私たち日本在住者が利用するBybit.com Globalへは問題なく出金可能です。)
・口座開設で現金1000円がもらえる!
・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能
・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1
・特徴③:セキュリティ評価国内No.1
・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし
\ 口座開設で1000円が貰えるキャンペーン開催中/
🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/
>>500円分以上の仮想通貨を購入することでさらに1000円分の現金がもらえるキャンペーンも開催中!
bitbank口座開設特典の受取方法
- ビットバンク
の口座開設キャンペーン
「こちらのリンク」から口座を開設し本人確認を終了した後に、以下の手順でキャンペーンに参加します。
- こちらのキャンペーンページよりエントリー
- ビットバンクに1万円以上入金
- キャンペーンページより手動で受け取り
※エントリー月の月末までに1万円以上入金が必要です。
※入金が完了した月の翌月にキャンペーンページより受け取れます。
※1万円の入金は複数回に分けて累計で達成しても問題ありません。
1000円受け取りまでの流れは下の記事でさらに詳しく解説しています。
ビットバンクで仮想通貨XRPを買う方法は、下の記事で詳しく解説しています。
手順②:海外取引所Bybitの口座を開設
まずは、仮想通貨ORDIが上場しているオススメの海外取引所Bybit(バイビット)の口座をしましょう。
\ 今だけ登録&入金で4000円相当の特典がもらえる /
🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/
お得な紹介コード:63694
Bybitの口座開設のやり方は、下の記事で詳しく解説しています。
手順③:国内取引所からXRPを送金
次に、国内取引所ビットバンクから仮想通貨XRPをBybitに送金します。
Bybitアプリを開いて、XRP(リップル)の入金先のアドレスを確認しにいきます。
下タブ「資産」より「入金」をタップして、XRPを選択します。
表示されたアドレスとタグを両方コピーしましょう。
次に、ビットバンクのスマホアプリを開いて、BybitにXRPを送金します。
下タブ「メニュー」より「出金」をタップし、XRPを選びます。
アドレス一覧をタップし、新規追加をタップします。
アドレスの追加画面が表示されるので、Bybitアプリでコピーしたアドレスとタグを貼り付けます。
アドレスが作成できたら、XRP引出画面でアドレスを選択し、出金数量を入れてBybitに送金します。
XRPは送金能力が高い仮想通貨なので、すぐに着金されるはずです。
手順④:BybitでXRPをUSDTに売却
仮想通貨ORDIはUSDTと呼ばれる仮想通貨で買うことができるので、着金したXRPをUSDTに売却しましょう。
Bybitアプリを開いて、ホーム画面上で「XRP」で検索し、XRP/USDT(現物)を選びます。
成行注文で売却することで、XRPをUSDTにできます。
手順⑤:売却したUSDTでORDIを購入
アプリ上部の検索バーで「ORDI」と検索し、ORDI/USDT(現物)を選びます。
成行注文を選び、購入に使うUSDTの枚数を設定したら、ORDIの購入を実行しましょう。
仮想通貨ORDIとは?
仮想通貨ORDIは、BRC-20と呼ばれるトークン規格で初めてリリースされた仮想通貨です。
通貨名称 | Ordinals |
シンボル | ORDI |
価格 | 最新のORDIの価格・チャート |
トークン規格 | BRC-20 |
発行月 | 2023年5月 |
チェーン | Bitcoin |
総供給枚数 | 2100万枚 |
アドレス | b61b0172d95e266c18aea0c624db987e971a5d6d4ebc2aaed85da4642d635735i0 |
公式Docs | https://docs.ordinals.com/introduction.html |
公式サイト | https://www.ord.io/ |
仮想通貨ORDIのトークン規格であるBRC-20は、Oridinals(オーディナルズ)と呼ばれる、ビットコインネットワーク上で一意の特有のデータを作る技術によって生まれています。
Ordinals(オーディナルズ)では、ビットコインの最小単位である「サトシ」に一意の番号を割り振り、そのサトシにデジタルデータ(画像・動画等)を紐づけることで、一意の価値があるデジタルデータを作成できます。
BRC-20の仮想通貨ORDIも、Ordinalsによって割り振られた番号に、テキストファイルのトークン規格が紐づけられて生成されています。
このように、一意の番号が割り振られたサトシにテキストファイル(JSON形式)を記述することをInscription(刻印)と呼び、Ordinals(オーディナルズ)の代表的な用語です。
ord.ioにアクセスすることで、各番号毎に紐づけられているデジタルデータを確認することができます。
仮想通貨ORDIを購入するリスクについて
BRC-20で最初にリリースされたトークンである仮想通貨ORDIの購入には、次の3つのリスクがあります。
リスク①:BRC-20自体の存続リスク
仮想通貨ORDIを購入するリスクの1つ目は、BRC-20自体の存続リスクです。
前提として、仮想通貨ORDIはBRC-20のミームコインであり、BRC-20の初のトークンでもあるため、BRC-20の将来性とORDIの価格とは切れない関係があります。
BRC-20に関する取引はビットコインのブロックチェーンで処理されるため、ビットコインに関する以下のような問題を引き起こしています。
- ビットコインのネットワークのひっ迫
- ビットコインの手数料の高騰
- ビットコインコミュニティ内での反対意見
BRC-20の登場により、従来のビットコインの送金取引に掛かる時間が長くなったり、手数料が高騰している点は問題です。
2023年ビットコインの手数料の推移を見ると、BRC-20が注目された5月とORDIの価格が高騰した11月~12月に手数料が高くなっていることが分かります。
また、ビットコインのコミュニティ内でもこういった現状を問題視する声があります。
もちろんビットコインネットワークが多く利用される機会になっており、ビットコインの新しい可能性の1つでもあるため、ポジティブな見方もできます。
しかし、BRC-20の将来性がORDIの価格に影響を与えることを理解しておきましょう。
リスク②:海外取引所を利用するリスク
仮想通貨ORDIを購入するリスクの2つ目は、海外取引所を利用するリスクです。
国内・海外に関わらず、取引所は度々ハッキングによる攻撃を受け、資産が流出することがあります。
この時、国内で金融庁に登録されている暗号資産交換業者の場合、保有している資産は会社の資産とは分別管理することが義務付けられており、信託会社に信託することで顧客資産を守ります。
暗号資産交換業者は、その行う暗号資産交換業に関して、暗号資産交換業の利用者の金銭を、自己の金銭と分別して管理し、内閣府令で定めるところにより、信託会社等に信託しなければならない。
資金決済法「第六十三条の十一 利用者財産の管理」より
以下は国内取引所ビットバンクの例で、顧客資産が別の会社に信託されて守られていることが分かります。
仮に破綻した場合でも、優先的に顧客に資産が返還されることになります。
金融庁に登録されていない海外取引所の場合、日本のルールに従って顧客の資産が管理されている訳ではないため、顧客資産が適切に守られているか利用にあたって注視する必要があります。
主に海外取引所では「プルーフオブリザーブ」で顧客資産以上の資産をオンチェーンで準備金として保有・公開していることが多く、基本的に問題はありませんが日本準拠の仕組みではないことを理解しておきましょう。
※Bybit・Bitget・MEXC等の主要な海外取引所は全てプルーフオブリザーブ(Proof of Reserves)を採用。
リスク③:ORDIの価格変動リスク
仮想通貨ORDIを購入するリスクの3つ目は、ORDIの価格変動リスクです。
注目を集めているミームコインには投機的な資金が一時的に集中して価格が上がったり、大口の売却により暴落を引き起こしたり、ボラティリティが高くなる傾向があります。
ORDIを初期に上場させた大手海外取引所バイナンスでも「Seed Tag」を付与し、価格変動リスクが高いことをユーザーに伝えていました。
投資の際はリスク管理と十分な情報収集を行うことをおすすめします。
まとめ:ORDIの購入はBybitがおすすめ!
仮想通貨ORDIが上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。
次の3つの理由から、仮想通貨ORDIは海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめです。
- 日本語対応で使いやすい
- 取引手数料が0.1%で安い
- 入金キャンペーンがある
Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーが多い海外取引所です。
簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨ORDIを買うことができます。
【お得な限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で3000円分のUSDTボーナスがもらえます!
\20USDT(3000円相当)分の特典がもらえる!/
特典受け取りまでの手順は、次の通りです。
お得な紹介コード:63694
【簡単解説!】国内取引所からBybitへの送金方法
ご覧いただきありがとうございました。
本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。
メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp
ご覧いただきありがとうございました。
本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。
メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp
仮想通貨に関する注意喚起
仮想通貨に関する法令・注意喚起について知りたい方は、以下の関連ページを一読することをオススメします。
金融庁 | 暗号資産の利用者のみなさまへ |
警察庁 | 暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください! |
消費者庁 | 投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について |
国税庁 | 仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題- |
政府広報オンライン | 暗号資産の「必ずもうかる」に要注意! |
日本暗号資産取引業協会 | 暗号資産に関するトラブルにご注意ください! |
国民生活センター | 暗号資産に関する消費者トラブル |
コメント