🐼 当サイトのコンテンツ制作ポリシー
「ぱんだくりぷとの」のコンテンツ制作・編集ポリシーはこちらでご紹介しています。
この記事から分かること
- 仮想通貨DEEPを買える取引所
- 仮想通貨DEEPの買い方
- 仮想通貨DEEPの将来性
- 仮想通貨DEEPの特徴
※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。
仮想通貨DEEP(ディープ)とは、レイヤー1ブロックチェーン「Sui」上のDeFiプロトコルで利用されている集中指値注文台帳サービス「DeepBook」が発行しているトークンです。
DeepBookを導入しているSuiの分散型取引所「Cetus」や「Turbos」では、スワップ取引以外に中央集権取引所のように指値注文を出せます。
そして、各分散型取引所からアクセスできる注文台帳はDeepBookを導入する全DeFiプロトコル間で共有されます。
また、集中指値注文台帳(Central Limit Order Book, CLOB)はスワップ取引で最適なスワップルートを自動検索する「アグリゲーター機能」の選択肢の1つになっています。
各DEXの流動性プールだけでなく、DeepBookのCLOBもルートに含めて「スリッページ」を抑えたスワップを行えます。
仮想通貨DEEPはDeepBookの取引手数料として主に利用されますが(V3のみ)、別途ステーキングすることでテイカーとしての取引手数料が割引になったり、メイカーとしての取引手数料報酬が増えたりします。
※ステーキング機能は未実装です。
本記事を最後まで読むことで、仮想通貨CETUSの特徴・将来性・お得な買い方が分かり、今日からCETUSに投資ができるようになります。
※当メディアでは、金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」で認可を受けており、「関東財務局」に登録されている仮想通貨取引所の利用を推奨しています。また、当メディアの「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。
暗号資産に関する注意事項は、金融庁・消費者庁・警察庁による「暗号資産の利用者のみなさまへ」を是非ご覧ください。
仮想通貨DEEPはどこの取引所で買える?
仮想通貨DEEP(DeepBook)は日本の仮想通貨取引所では取り扱いがないため、次の海外の仮想通貨取引所または「Sui」の分散型取引所で買うことになります。
仮想通貨DEEPは購入後は「Sui Wallet」等でレイヤー1ブロックチェーン「Sui」上でステーキングしたり、運用したりすることが主になるため、分散型取引所「Cetus」で買うのがおすすめです。
※分散型取引所はオンチェーン上に構築されているので、購入後にそのままステーキングしたりできます。
DEEPをガチホだけしたい方は、海外取引所で安全に保管しても良いと思います。
この場合は次の理由から海外取引所Bybitがおすすめです。
- 日本語対応で使いやすい
- 取引手数料が0.1%で安い
- 入金キャンペーンがある
下のリンクからお得に口座を開設できます。
【お得な限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえます!
\40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!/
特典受け取りまでの手順は、次の通りです。
お得な紹介コード:63694
【簡単解説!】国内取引所からBybitへの送金方法
仮想通貨DEEP(DeepBook)の買い方
仮想通貨DEEP(DeepBook)を買う手順は、次の通りです。(分散型取引所Cetusを利用する場合)
日本の取引所オーケージェイでSUIを取引手数料0.14%で購入し、Sui系のウォレットに送金しましょう。
送金したSUIを使って、分散型取引所Cetusで仮想通貨DEEPにスワップする流れです。
下のリンクからOKJの口座開設すると、1000円分のビットコインを無料でもらえるのでお得です。
・特徴①:最短5分で口座開設申込み完了
・特徴②:初心者にも使いやすい
・特徴③:仮想通貨の取引手数料が安い
・特徴④:珍しい銘柄が多数取り扱いあり
・特徴⑤:ステーキング運用ができる
\今だけ入金で1000円分のビットコインが貰える/
🐼 オーケーコイン公式サイト:https://www.okcoin.jp/
①オーケージェイで仮想通貨SUIを購入
オーケージェイ(OKJ)のアプリを開いたら、下タブの「取引所」から仮想通貨SUIを購入しましょう。
販売所だと「スプレッド」と呼ばれる手数料が数パーセント発生してしまいますが、取引所なら0.14%という安い取引手数料で仮想通貨SUIを買えるのでお得です。
日本円の入金から実際の注文方法等の詳しい手順は、下の記事で解説しています。
>>他の日本の仮想通貨取引所で仮想通貨SUIを買う方法はこちら
②仮想通貨SUIをSui対応ウォレットに送金
仮想通貨SUIを購入できたら、OKJからSUI系ウォレットに仮想通貨SUIを送金しましょう。
本記事では「Sui Wallet」に送金する例でご紹介します。(インストールのやり方はこちら)
購入したばかりの仮想通貨SUIは取引口座にありこれでは出金できないので、まずは入出金口座に振り替えましょう。
オーケージェイのアプリ下タブの資産より「振替」をタップして、振替銘柄でSUIを選択したら振替元「取引口座」、振替先「入出金口座」で振り替えを行います。
次に「暗号資産出庫」をタップして、出庫銘柄としてSUIを選択します。
出庫画面が表示されるので、以下のように出庫情報を設定します。
オーケージェイは初期設定で出庫手数料1.0SUIになっていることがありますが、0.5SUIでも問題なく出金できるので下げておくとお得です。
出庫先アドレスには「Sui Wallet」のトップ画面に表示されている「0x~」で始まるアドレスを貼り付けます。
全て設定が終わったら、出金を実行します。
SUIは送金能力が高いので、オーケージェイ側で審査が終わったらすぐにSui walletに着金されます。
③Cetusで仮想通貨SUIをDEEPにスワップ
Cetusの「スワップ画面」にアクセスします。
画面中央の「Connect Wallet」より、Sui Walletを選択してCetusに接続しましょう。
次に、スワップ元の銘柄として「SUI」選択して、スワップ先の銘柄として「DEEP」を選択します。
そして、DEEPに交換するSUIの枚数を入力します。スワップのときにガス代(手数料)をSUIとして少額支払う必要があるので0.1SUIくらい残しておきましょう。
「Confirm Swap」を押して、Approve(承認)でガス代を支払ったらDEEPの購入は完了です。
【SUI銘柄】仮想通貨DEEP(DeepBook)とは
仮想通貨DEEP(ディープ)とは、レイヤー1ブロックチェーン「Sui」上のDeFiプロトコルで利用されている集中指値注文台帳サービス「DeepBook」が発行しているトークンです。
DeepBookを使った取引の手数料として使用したり、ステーキングしてテイカー手数料の割引やメイカー手数料のインセンティブを貰えたりします。
※ステーキング機能は現時点で未実装
名称 | DeepBook |
シンボル | DEEP |
発行年月日 | 2024年3月28日 |
発行チェーン | Sui |
最大発行枚数 | 10,000,000,000 枚 |
コントラクト | 0xdeeb7a4662eec9f2f3def03fb937a663dddaa2e215b8078a284d026b7946c270::deep::DEEP |
公式サイト | https://deepbook.tech/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DeepBookonSui |
公式Discord | https://discord.gg/deepbook |
DeepBookはSuiの集中指値注文台帳
DeepBookはSui上の様々な「分散型取引所」等のDeFiプロトコルで導入されている集中指値注文台帳(Central Limit Order Book, CLOB)です。
海外・国内の仮想通貨取引所で行えるような指値注文を、各分散型取引所のサイトから簡単に利用できます。
指値注文台帳はDeepBookを導入している全分散型取引所で共有しており、注文台帳に表示されている注文はどの分散型取引所から見ても同じです。
例えばCetusで指値注文を出してDeepBook上に並べたら、TurbosのDeepBookの画面上でも反映されます。
従って、ブロックチェーン上で指値注文台帳を動かすためには取引処理速度が重要になりますが、SUIは「DAG」と呼ばれる構造を採用しており取引を同時並行で大量に処理することに優れています。
それでもDeepBookの注文台帳のような全体で共有するオブジェクトを処理する際は僅かな遅延が発生していましたが、「Narwhal&Bullshark」という取引処理から「Mysticeti」にアップデートされこれも解決しました。
※共有オブジェクトを処理する「Narwhal&Bullshark」は各ノード間で何度もメッセージをやり取りしてお互いに投票・検証し合いながら取引処理を進める必要があった。「Mysticeti」でこれも不要に。
従って、全体で共有する台帳をリアルタイムで更新する必要があるDeepBookはSuiの最新の取引処理の仕組みである「Mysticeti」と相性が良いです。
DeepBookの活用事例①:スワップの流動性
レイヤー1ブロックチェーン「Sui」のユーザーは、次の2点でDeepBookを活用できます。
- スワップの1つのルートとして利用する
- 自分で指値注文を出して取引する
まずDeepBookのCLOBは、スワップに利用される1つの流動性として機能します。
例えば「Cetus」であればスワップの取引量が多い場合に「Aggregator Mode」をオンにすることで、DeepBookの指値注文台帳(CLOB)を組み合わせて一番「スリッページ」が発生しないスワップを自動検索&実行してくれます。
※Aggregator(アグリゲーター):外部の分散型取引所の流動性も参照して最も「スリッページ」が小さくお得にスワップできるルートを自動検索する機能。
スワップ量が多い場合、どの分散型取引所でアグリゲーター機能を利用しても必ずDeepBookがルートに入るので、共有のCLOBがSui上に存在していることのメリットを実感できるはずです。
DeepBookの活用事例②:指値注文取引
多くの方にとってもDeepBookの利用ケースは「スワップの際の流動性」となりますが、もちろん各DeFiサイトから指値注文を出して取引することもできます。
分散型取引所で「Limit」と呼ばれるページにアクセスすると、DeepBookの指値注文台帳と取引画面が表示されることが多いです。Cetusなら別途「DeepBook」という専用のタブがあります。
V2とV3で切り替えができるタイプの画面の場合は、最新のV3を利用しましょう。(V2はほとんど利用されていません)
基本的には中央集権取引所の指値注文と同じですが、以下の点で違いがあります。
- DEEPを取引手数料として支払う
- Balance Manager上で注文に使う資産を管理
まず、DeepBookでは取引手数料として仮想通貨DEEPを消費します。
手数料としてDEEPを支払うのはV3からとなっており、旧バージョンのV2では必要ありません。(V2は現在ほとんど利用されていないので注意)
手数料率の設定は仮想通貨DEEPをステーキングする人に権限があり、DEEPのステーキングにより一定の割引が適用されます。(後述)
そして、指値注文に使う資産はBalance Manager(バランスマネージャー)と呼ばれる、DeepBook用の口座のようなもので管理します。
どの分散型取引所のDeepBookの画面上でも、上の画像のように資産を預けたり引き出したりできる画面が左端や右端に設けられており、次の3つの項目が表示されます。
- Locked:指値注文でロックされている資産
- Free Balance:ロックされていないBM上の資産
- Wallet Balance:Sui Wallet等のウォレット内の資産
USDCでSUIを買う指値注文を出すと、Wallet BalanceからLockedにUSDCが移るイメージです。
この時点で指値注文をキャンセルするとLockedからFree BalanceにUSDCが移ります。
事前に「Deposit」から指値注文に利用するUSDCを預けておくと、指値注文を出したときに「Deposit」から「Locked」にUSDCが移ります。
指値注文をキャンセルした後はWallet Balanceに反映されずFree Balanceに残るので、引き出しを忘れないようにしましょう。
DeepBookにおけるDEEPの役割
DeepBookにおける仮想通貨DEEP(ディープ)の役割は、次の4つです。
- DeepBookを利用する取引手数料の支払い
- ステーキングによりTakerとしての取引手数料が低下
- ステーキングによりMakerとして手数料を受け取る
- ステーキングにより特定のプールの設定権限を得る
※ステーキング機能はまだ実装されていません。
DeepBook(V3)は指値注文の手数料としてDEEPを支払う必要があるため、DeepBookで注文取引をしたい場合は全員がDEEPの保有・消費が必須です。
また、DEEPをバランスマネージャーに入れてステーキングすることで、Taker手数料割引・Maker手数料報酬増のメリットがあります。
実装されたときに本記事でステーキングのやり方を追記する予定です。
\ 【期間限定】登録&入金で40ドル分の特典が貰える! /
🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/
仮想通貨DEEP(DeepBook)の将来性
仮想通貨DEEP(DeepBook)は、2024年10月14日に主要な海外取引所に上場した後、一週間で約+100%価格が急騰し注目を集めました。
仮想通貨DEEPはDeepBookにおいて、取引手数料の支払い・手数料の割引・報酬手数料増加の目的で利用されます。
このように、DeepBookを活用したSuiのDeFiプロトコルの取引が活発になればなるほど、仮想通貨DEEPを保有する価値はより高まっていきます。
DeepBookはCetus、FlowX、Hop Aggregatorなど、様々なSuiのトップDeFiプロトコルで活用されており、特に多額のスワップを実行する際は必ずスワップルートにDeepBookが含まれます。
これは、DeepBookの提供する共通のオーダーブックがいかにスワップにおける「プライスインパクト・スリッページ」の低下に役立っているかを示しています。
以下はCetusで10000SUIをUSDCにスワップするときのスワップルートの例です。(DeepBookを11.3%使用)
今後Sui上のDeFiが利用される限りDeepBookは利用され続け、それに伴い仮想通貨DEEPの価値も高まります。
現在はまだステーキング機能が実装されておらず、保有するメリットに乏しいことから過小評価されていると考えることもできるでしょう。
仮想通貨DEEP(DeepBook)の購入リスク
仮想通貨DEEP(DeepBook)の購入には、次の3つのリスクがあります。
リスク①:レイヤー1「SUI」のリスク
仮想通貨DEEPを購入するリスクの1つ目は、レイヤー1「SUI」のリスクです。
DeepBookはレイヤー1ブロックチェーン「SUI」のDeFiプロトコルにオープンブックの取引機能を提供するサービスのため、SUI自体に関するポジティブ・ネガティブなニュースに直接影響を受けます。
SUIは代表的な人気レイヤー1ブロックチェーンの一つですが、将来的になんらかの問題が起きた場合は併せて仮想通貨DEEPの価格が下落する可能性があるので、注意が必要です。
レイヤー1ブロックチェーン「SUI」については、下の記事で詳しく解説しています。
リスク②:海外取引所を利用するリスク
仮想通貨DEEPを購入するリスクの2つ目は、海外取引所を利用するリスクです。
国内・海外に関わらず、取引所は度々ハッキングによる攻撃を受け、資産が流出することがあります。
この時、国内で金融庁に登録されている暗号資産交換業者の場合、保有している資産は会社の資産とは分別管理され、信託会社に信託されているので、資産が守られます。
暗号資産交換業者は、その行う暗号資産交換業に関して、暗号資産交換業の利用者の金銭を、自己の金銭と分別して管理し、内閣府令で定めるところにより、信託会社等に信託しなければならない。
資金決済法「第六十三条の十一 利用者財産の管理」より
以下は国内取引所ビットバンクの例で、顧客資産が別の会社に信託されて守られていることが分かります。
仮に破綻した場合でも、優先的に顧客に資産が返還されることになります。
金融庁に登録されていない海外取引所の場合、何か国内のルールに従って顧客の資産が管理されている訳ではなく、国内の法律によって保護されません。
仮想通貨DEEPを海外取引所で購入して保有する際には注意が必要です。
リスク③:DEEPの価格変動リスク
仮想通貨DEEPを購入するリスクの3つ目は、DEEPの価格変動リスクです。
注目を集めているアルトコインには投機的な資金が一時的に集中して価格が上がったり、大口の売却により暴落を引き起こしたり、ボラティリティが高くなる傾向があります。
仮想通貨DEEPは時価総額・取引ボリューム・流動性がまだ小さく、ビットコインやSUIと比べると価格変動は非常に大きいので注意が必要です。
投資の際はリスク管理と十分な情報収集を行うことをおすすめします。
まとめ:DEEPの購入はBybitがおすすめ
仮想通貨DEEP(DeepBook)は、次の海外取引所か分散型取引所で買うことになります。
仮想通貨DEEPを購入したあとそのまま運用する際は、分散型取引所「Cetus」を利用しましょう。
ガチホだけしたい方は海外取引所Bybitがおすすめです。
下のリンクからお得に口座を開設できます。
【お得な限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえます!
\40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!/
特典受け取りまでの手順は、次の通りです。
お得な紹介コード:63694
【簡単解説!】国内取引所からBybitへの送金方法
仮想通貨に関する注意喚起
仮想通貨に関する法令・注意喚起について知りたい方は、以下の関連ページを一読することをオススメします。
消費者庁の「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」のYoutube視聴もおすすめです。
コメント