【期間限定PR】Bybit登録&$100入金で20USDTが貰える詳細はこちら!

仮想通貨W(Wormhole)はどこで買える?買い方・特徴・将来性を解説!

🐼 当サイトのコンテンツ制作ポリシー

「ぱんだくりぷとの」のコンテンツ制作・編集ポリシーはこちらでご紹介しています。

この記事から分かること

  • 仮想通貨Wを買える取引所
  • 仮想通貨W(Wormhole)の買い方
  • 仮想通貨W(Wormhole)の特徴
この記事を書いた人

※本記事へのコメント・質問等は私のX(旧ツイッター)にDMで送っていただいても大丈夫です。丁寧に回答させていただきます。

仮想通貨W(Wormhole/ワームホール)とは、トークンのブリッジプロトコルを提供する「Wormhole(ワームホール)」が公式に発行しているトークンです。

仮想通貨Wは、Wormholeの方針を決定するWormhole DAOのガバナンストークン、Wormholeの貢献者への報酬の役割を担っています。

Wormholeは業界最大の「ブリッジプロトコル」となっており、様々なネットワークが存在する現在の環境では必須の技術を提供しています。

wormholeのブリッジの全体像
さとう

本記事を最後まで読むことで、仮想通貨W(Wormhole)の特徴・お得な買い方が分かり、今日からWに投資ができるようになります。

目次

仮想通貨W(Wormhole)はどこの取引所で買える?

仮想通貨W(Wormhole)は日本の仮想通貨取引所では取り扱いがないため、海外の仮想通貨取引所で買うことになります。

仮想通貨W(Wormhole)が上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。

※現物・先物両方で上場しています。

さとう

次の3つの理由から、仮想通貨W(Wormhole)は海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめです。

  • 日本語対応で使いやすい
  • 取引手数料が0.1%で安い
  • 入金キャンペーンがある

お得な限定キャンペーン!今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で3000円分のUSDTボーナスがもらえます!

※追加タスクで最大777,500円相当までもらえます。

20USDT(3000円相当)分の特典がもらえる!

>>通常の口座開設リンクはこちら

特典受け取りまでの手順は、次の通りです。

  • ここから口座開設
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する仮想通貨の銘柄指定はなし

お得な紹介コード:63694

さとう

Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーに人気の海外取引所です。

Bybitの口コミ

日本語に対応しており、海外の取引所のエントリーアプリとして利用しました。とても使いやすい取引所アプリだと思います。手数料も安く、レベルが上がると更に安くなるのがおすすめです。現在は、現物ステーキングを使っていて国内の利率より良いと納得して使っています。

参照:Google Play

海外の暗号資産の取引所の中では一番使いやすい。3年ほど使って、運営のトラブル的なものも特段起きていないので、国内の取引所には暗号通貨を買いたい人にはオススメ。

参照:Google Play

日本語に対応している為、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。また、注意書きや説明の意味がしっかり理解できるため、取引におけるミスが減るといったメリットもあります。

参照:Google Play
Bybitの口コミまとめ
  • 手数料が安い
  • 日本語対応で使いやすい
  • ステーキングの利率が高い

簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨W(Wormhole)を買うことができます。

Bybit 公式サイト

期間限定】登録&入金で20ドル分の特典が貰える!

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

仮想通貨W(Wormhole)の買い方

Bybitを利用した仮想通貨W(Wormhole)の買い方は、次の通りです。

手順①:国内取引所の口座を開設

国内取引所で上場していない仮想通貨W(Wormhole)を買う場合、国内取引所から仮想通貨を使って入金し、その入金した仮想通貨で買うことになります。

Bybitへの送金に使うおすすめの国内取引所は「ビットバンク」です。

Bybitへの送金が制限されておらず、送金能力に優れた仮想通貨XRPを取引手数料0.12%で買うことができます。

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

・口座開設で現金1000円がもらえる!

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:国内アルトコイン取引量No.1

・特徴③:CER.liveで高水準のセキュリティ評価

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

口座開設で1000円が貰えるキャンペーン開催中

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

※国内アルトコイン取引量No.1:2023年1月~2024年10月のJVCEA統計情報bitbank調べ

>>500円分以上の仮想通貨を購入することでさらに1000円分の現金がもらえるキャンペーンも開催中!

bitbank口座開設特典の受取方法
  • ビットバンクの口座開設キャンペーン

こちらのリンク」から口座を開設し本人確認を終了した後に、以下の手順でキャンペーンに参加します。

※エントリー月の月末までに1万円以上入金が必要です。

※入金が完了した月の翌月にキャンペーンページより受け取れます。

※1万円の入金は複数回に分けて累計で達成しても問題ありません。

1000円受け取りまでの流れは下の記事でさらに詳しく解説しています。

さとう

bitbank以外でBybitに仮想通貨を入金する方法は、下のボックスをタップして開くと確認できます。

手順②:海外取引所Bybitの口座を開設

まずは、仮想通貨W(Wormhole)が上場しているオススメの海外取引所Bybit(バイビット)の口座をしましょう。

紹介コード「63694」で特典を受け取れる

・特徴①:完全日本語対応

・特徴②:国内未上場の仮想通貨を取引可能

・特徴③:取引手数料が0.1%で安い

・特徴④:初心者にも使いやすい

口座開設のやり方はこちら

【規制後】アプリのDL方法はこちら

今だけ登録&入金で3000円相当の特典がもらえる

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

お得な紹介コード:63694

手順③:国内取引所からXRPを送金

次に、国内取引所ビットバンクから仮想通貨XRPをBybitに送金します。

Bybitアプリを開いて、XRP(リップル)の入金先のアドレスを確認しにいきます。

下タブ「資産」より「入金」をタップして、XRPを選択します。

表示されたアドレスとタグを両方コピーしましょう。

次に、ビットバンクのスマホアプリを開いて、BybitにXRPを送金します。

下タブ「メニュー」より「出金」をタップし、XRPを選びます。

アドレス一覧をタップし、新規追加をタップします。

アドレスの追加画面が表示されるので、Bybitアプリでコピーしたアドレスとタグを貼り付けます。

アドレスが作成できたら、XRP引出画面でアドレスを選択し、出金数量を入れてBybitに送金します。

さとう

XRPは送金能力が高い仮想通貨なので、すぐに着金されるはずです。

手順④:BybitでXRPをUSDTに売却

仮想通貨W(Wormhole)はUSDTと呼ばれる仮想通貨で買うことができるので、着金したXRPをUSDTで売却しましょう。

Bybitアプリを開いて、ホーム画面上で「XRP」で検索し、XRP/USDT(現物)を選びます。

成行注文で売却することで、XRPをUSDTにできます。

手順⑤:売却したUSDTでWを購入

アプリ上部の検索バーで「w」と検索し、W/USDT(現物)を選びます。

仮想通貨W(wormhole)の買い方
さとう

成行注文を選び、購入に使うUSDTの枚数を設定したら、W(Wormhole)の購入を実行しましょう。

仮想通貨W(Wormhole)とは?

仮想通貨W(Wormhole/ワームホール)とは、トークンのブリッジプロトコルを提供する「Wormhole(ワームホール)
が公式に発行しているトークンです。

Wormholeを利用することで、あらゆるネットワークのWeb3関連アプリケーションが、仮想通貨ブリッジを含む、
ネットワーク間を横断するサービスを提供できるようになります。

仮想通貨Wは、Wormholeの方針を決定するWormhole DAOのガバナンストークン、Wormholeの貢献者への報酬の役割を担っています。

項目内容
通貨名称Wormhole
シンボルW
価格最新のWの価格・チャート
総供給枚数100億枚
発行年月2024年4月
チェーンSolana
コントラクト85VBFQZC9TZkfaptBWjvUw7YbZjy52A6mjtPGjstQAmQ
外部監査結果CertiK
公式サイトhttps://wormhole.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/wormhole
公式Discordhttps://discord.gg/wormholecrypto
公式Telegramhttps://t.me/wormholecrypto

仮想通貨W(Wormhole)概要表

出典:Wormhole 公式サイト

業界最大のブリッジプロトコル

Wormhole(ワームホール)は、業界最大のブリッジプロトコルです。

Wormholeを活用する代表的なDApps・サービスは、次の通りです。

Wormholeを活用したDApps

PortalはWormholeが開発したブリッジサービスで、下記のようにマルチチェーンに対応したブリッジサービスの中では最もTVL(ロック総額)が多いです。

出典:DeFiLlama “Bridge TVL Ranking“(2024年4月時点)

また、最大手分散型取引所「Uniswap」はあらゆるブリッジサービスを精査した上でBSCのブリッジにWormholeを選択しており、Wormholeが信頼できるブリッジプロトコルであることの証左となっています。

>>Uniswap “Bridge Assessment Report (2023)”

メッセージ通信によるブリッジ技術

Wormholeでは、送金元チェーンと送金先チェーンのシンプルなメッセージに伝達により、トークンブリッジのプロトコルを提供しています。

wormholeのブリッジの全体像

Wormholeのトークンブリッジで主に登場するのは、次の3つの役割だけです。

  • ブリッジしたいユーザー
  • Wormholeのガーディアン(Guardian)
  • Wormhole外部のリレイヤー(Relayer)

まずWormholeを導入したアプリケーションでユーザーがトークンのブリッジを実行すると、チェーン元のトークンがWormholeにロックされると同時に、チェーン先に送る「メッセージ」が作成されます。

このメッセージにはトークンやネットワークの情報が含まれており、受け取ったチェーン先がロックされたトークンの詳細、そしてトークンが確実にロックされたことを確認するために使用されます。

さとう

ロックされていないのに発行したり、誤ったトークンを発行したりして、トークンの発行枚数に影響を及ぼさないようにするためです。

メッセージの監視・検証を行うWormholeの「ガーディアン」の過半数が署名を行うと、マルチシグ「VAA(Verified Action Approval)」が作成されます。(署名されたメッセージ)

Wormhole外部の「リレイヤー」がチェーン先にVAAを届け、チェーン先が受け取ると初めてチェーン先でトークンが生成されます。

リレイヤーはDAppsの開発者が担当したり、DAppsのユーザー側で担当したります。

※ユーザー体験を損なわない為には、DApps開発側でリレイヤーを担う必要あり

Guardian Network – Validators that exist in their own P2P network. Guardians observe and validate the messages emitted by the Core Contract on each supported chain to produce VAAs (signed messages).

docs.wormhole “Architecture

少数精鋭のガーディアンによる運営

Wormholeのセキュリティの基盤となるメッセージの監視・検証を行う「ガーディアン」は、18名の少数の大手企業が担当しています。

Wormholeの現在のガーディアンは、公式サイトから確認できます。

出典:wormhole.com “Meet the Gudians

各ガーディアンのノードがWormholeがカバーする全てのブロックチェーンのブリッジ取引を検証・監視する必要があるため、ガーディアンになるための要件は重くなっています。

しかし、大手企業で構成された少数精鋭の方がプロセスが簡略化されスケールしやすく、不正も起きにくいです。

さとう

Wormhole内で誤った不正な署名をメッセージに行うと、自社の評判を大きく損なうことになるからです。

A key element of Wormhole’s defense-in-depth strategy is that each Guardian is a highly-competent validator company with their own in-house processes for running, monitoring, and securing blockchain operations.

docs.wormhole “Monitoring

仮想通貨W(Wormhole)のトーケノミクス

仮想通貨W(Wormhole/ワームホール)の総発行枚数は100億枚となっており、初期供給枚数は18億枚です。

Wのトークンアロケーションは次の表の通りです。

スクロールできます
区分割合枚数
ガーディアンノード5.1%510,000,000
コミュニティ & ローンチ17.0%1,700,000,000
コアコントリビューター12.0%1,200,000,000
エコシステム & インキュベーション31.0%3,100,000,000
戦略的ネットワーク参加者11.6%1,160,000,000
財団財務23.3%2,330,000,000
合計100%10,000,000,000
出典:”Wormhole (W) Tokenomics

仮想通貨W(Wormhole)の購入リスク

仮想通貨W(Wormhole)の購入には、次の3つのリスクがあります。

リスク①:ハッキングのリスク

仮想通貨W(Wormhole)を購入するリスクの1つ目は、ハッキングのリスクです。

Wormholeでは2022年2月3日、プロトコルでロックされている12万ETH(当時約370億円)がハッキングにより流出した事件が発生しています。

入出金に必要なガーディアンの署名が不正に行われたことによるものです。

ベンチャーキャピタル等からの資金提供を受け補填を行い、現在は原因となった脆弱性が修正されています。

さとう

ブリッジ関連サービスは一か所に大量の資産が集中する構造のため、このようにハッカーの攻撃対象になりやすいという特徴があります。

リスク②:海外取引所を利用するリスク

仮想通貨W(Wormhole)を購入するリスクの2つ目は、海外取引所を利用するリスクです。

海外取引所Bybitは金融庁に「暗号資産交換業者」として認可されていません。

海外取引所は国内取引所と事業規模・サービス内容が大きく異なっており、資金決済法に準拠できないからです。

一般社団法人日本暗号資産等取引業協会(JVCEA)のホワイトリストに登録されていない銘柄を多く上場している等

従って、資金決済法やJVCEAが定める利用者保護の枠組みに対して、海外取引所Bybitは必ずしも従っている訳ではないことを理解しておく必要があります。

資金決済法が定める利用者保護の枠組みの例
  • 顧客資産の信託会社への信託
  • 顧客に対する情報提供
  • システムの安全管理…etc
さとう

海外取引所と金融庁認可の国内取引所で最も異なるのは、顧客資産の管理方法・証明方法です。

国内取引所では顧客資産は全て信託会社に信託する決まりになっており、顧客資産が全て安全に実際に保有されていることを保証しています。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

海外取引所では世界標準となりつつある「プルーフオブリザーブ」と呼ばれる仕組みで顧客資産が全て安全に保管されていることを証明しています。

どちらの顧客資産の管理が仕組み上より安全安心というのを明確に判断できるものではなく、海外取引所の「プルーフオブリザーブ」だから危険という訳ではありません。

海外取引所も利用者保護の枠組みは万全に整備しており、そのやり方が国内取引所とは異なるというだけです。

国内取引所を利用しても海外取引所を利用しても損失が出た場合は結局は自己責任になります。

リスク③:Wの価格変動リスク

仮想通貨W(Wormhole)を購入するリスクの3つ目は、Wの価格変動リスクです。

注目を集めているアルトコインには投機的な資金が一時的に集中して価格が上がったり、大口の売却により暴落を引き起こしたり、ボラティリティが高くなる傾向があります。

仮想通貨W(Wormhole)は時価総額・取引ボリューム共にアルトコインの中では上位の方ですが、ビットコインやイーサリアムと比べると価格変動は大きいので注意が必要です。

さとう

投資の際はリスク管理と十分な情報収集を行うことをおすすめします。

まとめ:Wormholeの購入はBybitがおすすめ

仮想通貨W(Wormhole)が上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。

さとう

次の3つの理由から、仮想通貨W(Wormhole)は海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめです。

  • 日本語対応で使いやすい
  • 取引手数料が0.1%で安い
  • 入金キャンペーンがある

Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーが多い海外取引所です。

簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨W(Wormhole)を買うことができます。

お得な限定キャンペーン!今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で3000円分のUSDTボーナスがもらえます!

※追加タスクで最大777,500円相当までもらえます。

20USDT(3000円相当)分の特典がもらえる!

>>通常の口座開設リンクはこちら

特典受け取りまでの手順は、次の通りです。

  • ここから口座開設
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する仮想通貨の銘柄指定はなし

お得な紹介コード:63694

satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

satou-smile-usefulblock

ご覧いただきありがとうございました。

本記事に関するご質問・ご感想はコメント欄か下記のお問い合わせページ・XのDMよりお送り下さい。丁寧に回答させていただきます。

メールアドレスはこちら:contact@pandacrypto.xsrv.jp

仮想通貨に関する注意喚起

さとう

仮想通貨に関する法令・注意喚起について知りたい方は、以下の関連ページを一読することをオススメします。

スクロールできます
金融庁暗号資産の利用者のみなさまへ
警察庁暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください!
消費者庁投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について
国税庁仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題-
政府広報オンライン暗号資産の「必ずもうかる」に要注意!
日本暗号資産取引業協会暗号資産に関するトラブルにご注意ください!
国民生活センター暗号資産に関する消費者トラブル
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次